今日は午前中から結構入れ替わり立ち替わりでお客さんが来てくれ

車検預かりのスプリンガー
最近めっきりノーマルライクな車両は見かけなくなりましたね。
この年代までの車両が個人的には好きですね~、自分の中のハーレー像っていう部分はやっぱり90年代ぐらいまでかな?
その後のハーレーも好きですけど、自分の中での「らしさ」っていう部分で見ればこの辺までかな?(笑)


ベイエリア号も今日はツーリングだったらしく、納車後トラブルというトラブルもなく順調に距離伸ばしてってますね。
軽く走れるショーバイク!
素敵じゃないっすか?
バイクは置物じゃないんでギラギラ車両でもガンガン走ってなんぼです!
こんだけ大事にしてくれてると作った甲斐がありますね~( ^∀^)

先日ホイール交換したダイナ
久しぶりに天気と空き時間がマッチしたようで遊びに来てくれました~
それにしても足元でほんと印象変わりますね~バイクって!
ガンガン作業回してますが、なぜか工場いっぱい。。

入庫予定の方ちょっと天候や車検なんの関係もあって遅れ混んでしまっていたりして申し訳ないです。
ってかヴィンテージ専門店並みの佇まいだなこの一画。。
みんなが帰ってから昨日の続き
ほんとはエンジンかけたかったんですが、ちょっと作業でまさかの事態に陥りめちゃ時間かかっちゃった。。

ポンプを組むとこのシャフトとギアが渋くなっちゃうという現象に悩まされ
あーでもない
こーでもない
と進めることやっと原因発見。
ケースのマウントのネジ部分が修理してあったんですがそこのネジ穴が微妙な加減でズレてるというか傾いてるというか...
さきをすすめるにあたり頭をフル回転
ケース側をいじれるわけでもなく、ポンプ側で調整するにも限界はある
なのでボルト側で加工して

動くようになりました。
よく見れば元のポンプ穴加工してあるしw
何はともあれ無事にここまで完成
たかがオイルポンプ如きに何時間やってたんだろ俺(>_<)
明日は娘を空港まで送って行ったりしないといけないので臨時休業となります。
いつも一緒に居て当たり前だった娘が一人いなくなると思うとなんか淋しいような、気持ちよく送り出したいようななんとなくセンチな秋の夜でございます。。
なのでご迷惑かけますが明日はお休みですm(_ _)m