とりあえずエンジンも始動して一通りは完成
まだ登録とか残ってますけどね

サンダンスのハイパーオレンジのデッドストック装着
各部パウダーコート
プロトダートトラックシート
バックステップ

オーリンズサスペンション
サンダースライドキット
ミリバーコンバート

スクリーミングイーグルモジュール
スクリーミングイーグルコイル
フロントフォークオーバーホール
チェーンドライブコンバート
等々目白押しの一台
登録済み次第テストランして納車準備にかかります。
続いて怒濤の作業に追い込まれウィーク第二段

6ボルト新品純正バッテリー

装着するものの、作動不良個所だらけ。。
予備検査までに間に合うのかしら?
配線を一カ所一カ所見ていき
カットアウトリレーも点検

この辺は12ボルトと6ボルトだと少しばかり条件が変わってくるのでご注意を
大まかに配線も見直すとこまでやって本日終了
クラッチ周りも作動がおかしいし、フォグランプも配線来てないしまだまだやること目白押し
とりあえず予備検査がとれる状態まで先に持って行きます。

それにしてもやっぱりヴィンテージバイクの佇まいって良いっすよね~
落ち着くかと思っていた価格も物が良い物はどんどん高騰中!
まぁレプリカじゃぁ替えは効かないし現存数も限られているので仕方ないですよね。
knuckleheadはすでに手の届かないところまで高騰しているので、パンヘッドやサイドバルブに憧れを抱いている方増税前に良いもの探しませんか?
車両のご相談などお気軽にお問い合わせください。