さすが年末
陸運局もなかなかの混み具合になってきましたね。
昨日配線でハマりまくっていたトライアンフも苦労のかいあって

ヘッドライトの光量とかちょっと不安ありましたが、テスター屋で計測すると吹かせばまぁまぁギリギリいけそうなライン
昭和54年登録の正規輸入物なので他はまぁまぁすんなりと検査はパスできました。

昔バイクメーンという漫画がありましたね。
主人公ボニーのトライアンフのエンブレムバックルに憧れたもんです。

当時は今みたいにインターネットも無いしアメ村行ったりして探しましたね~。
ショットのパーフェクト(ライダース)にヘインズの白Tシャツを合わせブルージンズにエンジニアという組み合わせが無骨な男の正装だと信じ込んでおりました(笑)
エンジニアといってもやっぱりレッドウイングは当時憧れで少し安価なチペワが主流だった感じかな?
今ではウェスコやホワイツが普通にゴロゴロしているしライダースもショットに対してバンソンは憧れの的。
それが今やラングリッツやマッコイが当たり前の様にゴロゴロしてる。
そうやって考えるとやっぱり自分たちが若い時よりも豊かになってるんかね?
若い子でも普通にハーレーや高級車乗ってるしね。