今日は午前中FLHオーナーさん御来店
追加で若干の作業とお友達の方のバイクの修理相談
ただ春先まで大きい修理等はちょっと受け付けできる状況ではないのでそれからの入庫となりそうかな?
今日はなかなかの雨なのでバイクを外に出せるわけもなく
狭い中でFLHの追加作業を終わらせ
その後、ちょっとお待たせしちゃってた5速ミッション組付け

パーツを一個一個洗浄しながら確認して組んで行きます。
ノックピン等も全て外してケースポリッシュしているのでそれら小物の装着とかが地味に大変なのはここだけの秘密

こうしたシール類は外してある時にギアプレスを使って入れるとまっすぐ綺麗に打ち込めるので分解時はギアプレス(アーバープレス)の使用をオススメします。
こういう微妙な作業の集大成が良い車両製作に繋がると思っておりますので開業当初からずっと一貫してこういう部分はこのような感じで組んでおります。

ギアを組んで行きトップのシフトドラムを組みつける際に事件発生
シフトドラムホルダーのケース側のネジ山が傷んでいたようでトルクがかからないです.....。。
分解するときには全く問題なかったので山部分の疲労なんだろうね。
このままではネジ山も再生できないので再度メーンもカウンターも分解してリコイル処理

あーガスケット損したー(。-_-。)

その後中を洗浄、最後に折るリコイルのインサートリブもちゃんと確認して除去して組つけ

キリの良い所まで出来たので本日は終了~!