そうです作業集中日

修理預かりのスタージス
完全にバッテリ死んでますね。
ハイテク充電機でエラー出るぐらいなので復活の兆しゼロ
なのでバッテリー届いてから作業続行ですね。

こちらはカスタム預かりのファットボーイ
やっと部品第一便届きました。
速攻でリア18インチ組あげてタイヤの到着を待ちます。
タイヤつけないとフェンダーとか一切進まないっすからね~
18インチなんでサイクルフェンダーはナロード加工が必要になると踏んでますが実際は合わせてみないと何ともわかんないかな?
ソフテイルベースでのオールドスクール
どんな感じに仕上がるかな?

タイヤ組み込み準備完了
こちらのマフラーもエンドキャップとバフを残して完成

ナックルやパンの取り回しをショベルで再現してみました。
スチールでやればSパイプ流用したり結構普通に作れそうですが、ステンレスで作ったんでなかなか大変な作業でございました。

特にSパイプはやっぱ大変でしたね~。

せっかくのワンオフエキゾーストなのでスプリングフック式のジョイントでしっかりやってある感もちょっとアピールw

あとはシフトをフットにするべくパーツを製作してバラし作業に入ります。
今しばらくお待ちください。