今日は先日から予約されていたクイック作業からのいきなりクイック作業も続々と増えて一日ドタバタの日でございました。


セレブヤギさんからのグアムのお土産

いつも気を使ってくれてありがとうございます。
パイオツ人形大事に飾らせてもらいますね~w
お昼から予定があるらしく

セットの乱れを整えてから

ゴリゴリのチョッパーで家路に!
バイクも調子良さそうで何よりです。
その後

ショベルFLHのウインカー修理
リレーが怪しかったんで注文しておいたものが届いていたので即交換
今回は安定のキジマICタイプを使用しました。
ついでにヘッドライトバイザーも交換して組み付けて完成

遠方からのお客様のFXRもスターターが回らないとのことでソレノイドの端子を調整
ギュンギュン回るようになりました?
と思いきや
バッテリー弱っててカリコリなってたんで簡易補充電して完了
ギュンギュン回るようになりました~!
電圧あるのにセルが回らないという症状の多くは大体スターターソレノイドの焼損や調整不良
リレーの不具合も有りますがそちらの症状の場合は耳を澄まして
『チコ』
って微妙に聞こえるか聞こえないかって言う場合が多いですね
もちろんいずれの場合もバッテリー端子がしっかりとしまっていることが前提条件です。
スタータートラブルにお悩みの方お気軽にご相談ください。
業界20年以上の経験と知識であなたのハーレーライフをサポートします(^_^)ノ

その後は急遽こちらのFXLRのリアショック交換

ブラックラインだけあって精悍なフォルムですね!
人が仕事してる間静かだなと思ってたら

食い散らかしてましたね~
流石ですね~

お見事!! パチパチパチ~
って全部食ったんかい!(笑)
と休憩もつかの間
ダイナのタイヤ交換とオイル交換作業

オイル交換作業しててもこの男騒がしい。。
立ち入り禁止スペースなのにこの男…(`_´)
20年近いつき合いなのでこの男の騒がしさとかはもう空気みたいなもんですが、宮ちゃんに会った日は普段よりどっと疲れるのは気のせいか?
歳のせいか?(笑)
良く走り込んだグリップラバー

すでにチェッカーもなくただのゴムシートw
しかし痒いところに手が届くのがうちの店
あるんですよねー
リペアのレンサルのグリップゴム
なので即交換

見違えるほど深いチェッカリングが蘇りました。
それにしても今日は作り物やろうと

曲げるまでもなく一日終了しちゃいました(笑)
明日は作業集中日
なのでショベル二台を英会話の時間までこもって黙々と作業予定です。
どこまで進むかな?