独立して店を初めて早いもので15年
手狭になり増築してから11年
去年の暮れから蛍光灯はどんどん切れるし
エアホースも断裂しまくりと続いてましたが
本日は……

組み付け前行程の洗浄とか面研磨
各部ねじ穴の確認
と行っていると
洗浄台が……


こういうもんが突然壊れられても
田舎のバイク屋ごときの稼ぎではポンポン買い換えるわけにもいけないんでね
もちろん直せそうなら直して使いますよ~
構造的にはまぁ単純なのでコイル包んでるマグネット側とか壊れなきゃ何とかなるっしょ
ということで何とかなったので

作業再開
すべて面研磨も終わって
細かい部品も組み始めに使う物は洗浄終了

細かい部分チェックも終わったのでこちらの続きは明日の晩から(^_^)ノ
こちらも洗浄終わったので本日FXRのヘッド周辺組み上げ完了

来週中にはエンジン組んでテストランまで終わらせちゃいたいと思ってるけど、ダイナのばらしやヘリテイジの車検なども考えるとどうかな?
まぁ最低でもエンジンかけるまではやり切ります!

こちらのミッションも作業台に乗りましたので、進めていきますよ~。
ってか機関系やり始めたら体中油臭いww
さぁ風呂入って、明日はクイック予定が二件入ってるし備えねば!!