さすがに根詰め過ぎて脳みそ停滞中。。
四月はフル残業でしかも一日も休み無し
モノづくりで一番大事なひらめきや思い浮かぶものも浮かばなくなりつつ
流石にリフレッシュしようと日曜に
「今度の定休日は時間ないけど一度頭の中を空にしよう」
と思ってはいたものの
月曜日に来店多く予定がちょっと押しすぎだったので、やっぱり定休日返上

やっぱ根詰めすぎはだめですね~
サーキュラーセットして位置出しして色々とやるも思うような理想まで行けず、微妙すぎて使い物にならない。。
ほぼ1日がかりで色々やってましたけど
ワンオフ製作は、全てのものが基本的にぶっつけ本番とイマジネーション
図面があるわけでもなく、一つ進んで考えて作業方法を考えとりあえず

テストピースで曲げ量だったり角度だったり、イメージ通りにいけるのか機械動かして潰してみたりね。
イケそうならそこからまた妄想膨らませながら形作って行くというか、とにかく時間も手間も恐ろしく掛かります。

整備性等も考えないと後で自分の首もしまってくるので形になっても1箇所組んではステーを借り付け
再度分解組立して作業性も確認
ここでふぐあいありそうなら再度位置を変えたり、構造変えたりね。

スカスカで組めばばらしたりは楽チンになるけど、ワイドタイヤとかであまりにもマージン多めにとってあってもカッコ悪いし詰めながら地道に牛歩で進んでます。
牛歩すぎて間に合うのか?ていうストレスと戦ってますが手抜きはしたくないしね。