思いっきりハマったなぁ~
メッキから上がってきたハンドル
前もってガイドワイヤー通しておいたので、配線くくりつけて引っ張ってよしと思いきや、中のバリなども全て処理してあるにも関わらず全然通りません....

無理やり引っ張って中でガイドワイヤー外れたりしたらきっと二度と配線通せないんで引っかかったら戻しての繰り返しをするもやはり通らない。。
表がダメなら裏からとか格闘すること数時間
まじで数時間ですよ数時間ww
やっとの思いで通りました~

通って終了じゃなくここからがスタート。。。
この時点で結構心ヘロヘロでしたが、そうも言ってられないんでタバコ一服して

右タンクを外してケーブル交換しながら配線
メーターダッシュ周り何やらだいぶ手が入っているようで色もおかしいわソケットも違うわでそっちの配線拾いだし処理もなかなか強敵でした。
タンクを外した時には必ずやっておきましょう。
何を?って思いの人もいると思うけど
コレ....
って書いてる途中なのですが、通信状態不安定とかこのクソアプリなって画像が送信出来ない。
ほんとエキサイトブログのアプリってクソだなぁ~

おかしな動きするときはこのアプリ毎回ディスるしかないな。
話を戻しますが、ロッカーボックスのメッキがズタボロになる前にマメに掃除は必須です。
エボってメッキが多く綺麗な車両なので日本だとラットが主流なせいか結構雑に扱われがちな気がするんですが、大事に磨いて大事に乗って行ってもいつかちゃんとヤレて来ます。
手入れをしてきた上でのヤレというのはやっぱり最高にかっこいい!
また送信出来ない...

Wi-Fiバリバリ飛んでる環境なんですけどね~
調子いいときはサクサクアップされていくのですが、なんなんですかね?
もっとしっかり開発して欲しいですわ~なの売れてるブログサイトだけにね。

アップ出来た( ̄▽ ̄)
ピッカピカにしておきました。
軽くコーティングもされる物なのでしばらくはこれで大丈夫でしょう!
細かいメンテが愛車を長く愛する秘訣でもあると個人的には思います。


ワイヤー類も変えたし、配線も前半分はほぼ終了。
明日にはエンジン掛ける所まで出来そうなとこまでやって本日終了。
いやぁ、今日の作業はマジでハマりましたねwww




午前中は頼んであったブツの配達に久しぶりの顔

元気そうでよかったww
バイク今は車検切れですが来年復活予定らしいっす。
そしたらみんなでまたツーリングですな!
シーズン到来なんで皆さん元気にバリバリ走りましょう!
ジョインツ終わったら車検三昧な日常が待っていそうです....

コレも作ってから早七年
何も九州行ったり、史跡巡り行ったりトラブル無く走り回ってますね!
トラブル無く走り回ってくれるのがショップとして1番宣伝にもなるし何より作り手として嬉しいですよね。