なんだかんだ一日もっちゃいましたね~
昨晩は

長い事悩まされてた痛風
初めて病院行って、尿酸下げる薬もらって落ち着いてたから安心しきっていたら
昨晩深夜
激痛で目が覚め
痛風発作再発!!!!
マジか!!!
薬飲んでるぞ俺?
って思いながら思い出した事が.....
「薬飲み初めてしばらくすると発作出るかも知れないけど続けて薬飲んでね」
って言われてたんだった.....(^_^;)
とりあえずロキソニン飲んでやり過ごすしかないんでロキソニン飲んで足引きずりながら仕事


インロー作って
打ち込んで



いろんな角度で写真撮ってオーナーさんとやり取り

この角度で決まりました。
このまま進めてしまおうと思いましたが、天気がもったので、ショベリジの出荷

とりあえずエンジンの始動や各部操作など説明して、近所をぐるっと回ってきてもらいました。
オーナーさんもかなり飲み込み早い方で、エンジン始動もさほど苦労もせずサクッと乗りこなしておりました。
その後談笑し無事に納車\(^o^)/
しかし....
30~40分後電話がなり
「クラッチレバーのクランプが割れちゃいました。。。」
との事
は?
新品だし、転んだりした以外割れたなんてないけどなぁ~
と思いながらも、パーツを数点用意し現場へ急行

積んで帰る事もないと思ったんでリーフに乗って現場へ
一番丈夫であろうスチールバンドの旧型タイプに交換して事なきを得ましたが、部品を見て驚き∑(゚Д゚)

キャスティング不良
巣だらけ。。

断裂面を見てみると向かって右はすでにアルミが参加してることから、内部ははなっから巣などで分離状態だったってわけか。
それにしてもここ数年
価格競争のせいなのか、売れないからコスト削減なのかわかりませんけど部品自体粗悪になって来てるものが多い気がします。
なんかS&Sとかも旧型に比べて作りが荒いものも多い気がするし(ビレットロッカーボックスは箱の中切削屑まみれだったし)値段高くなったとしてもいいからまともな物が欲しいっす。。
ギリギリ嵐の来る前に



修理完了( ̄▽ ̄)
楽しいショベルヘッドライフを思う存分満喫してくださいね~!
万が一の不具合やわからないこと等あればいつでもお気軽にご相談くださいませm(_ _)m
この度は数あるショップの中から当店をお選びいただきありがとうございました。