今日も朝から

相変わらずの車検

あまりの日差しに日陰でライン待ち
普通に外で待ちぼうけしてたら軽く死ねそうww
何時まで続くのかこの暑さ....

車検帰りは道中でランチとちょっと休憩

お客さんから聞いていて初めて立ち寄りましたが、モロ好みの純純喫茶
昭和ロマンがBGMからも感じ取れ癖になりそう

最近の「映え」重視のおしゃれカフェはどうも馴染めんのでこういうお店には続けていってほしいですね。
どうもここ数十年で
喫茶店に限らず、本屋さんやおもちゃ屋等々個人店は大型ショッピングモールやフランチャイズ店に食われ数少なくなりコアな多様性は身近では無くなってしまいましたね。
時代が必要としていないのか?
ユーザー層がそこまでコアではなくなったのか?
まぁ車とか見てもメーカーが作ってくる物は右へならへの個性のない様な車も多いし時代ということで。
純喫茶でクールダウン後店に戻って

JIMMY DOPE からオーダーしておいたピリオンが到達
相変わらずいい仕事してありますね。
価格は張りますが、丁寧な仕事と素材の品質等やっぱり一流だと思います。

ベースもフルゲインに現物にピッタリとフィットするように製作して貰ったので完璧なフィット感
こだわり品質のクラフトマンシップを感じてみたい方は、お気軽にご相談ください。
1つ1つ職人の手作業による物なので満足度高いと思います。
このあとオーナー様速攻で御来店してくれてさくっと納品完了
ありがとうございました~m(_ _)m
その後は
スポットクーラーにフル稼働して貰って

トランスミッション作業

メータードライブギアを移植
見てわかると思いますがクロースミッションでございます。
アンドリュース製はシフトのドック形状も右の純正に比べてスムーズなギアチェンジが行えるようかなり形状が違ってます。

組みつけ前に保管時にサビないように塗布してある油を洗浄

こうして見るとかなりの保管用油が付着してることが分かりますね。
洗浄したら各部を寸法チェックして
組つけですが
この状態の時にギアプレスでメーンドライブシールを打っておけばまっすぐ確実にインストールできます。

ってな感じでね
ここのシールは結構無理やりはめこんであったりして変形していたり、抜けてしまっていたりする事が多いので車載で作業を行う場合はガイドインストーラーを使って作業しましょう~