木曜日といえば、いつもは車検出てること多いのですが今日は休み前にババっと片付けたので車検は無し

朝PC立ち上げて、パーツ注文など事務仕事してると
「ポチョ」
「ペタペタッ」
ん?
なんの音?
周りを色々と見ると
エアコンから水漏れ…(¯―¯٥)
得意分野じゃないけど、とりあえずネットで修理方法無いか知らべてると
インスタグラムのフォロワーさんから対応方法の書き込みいただきましてとりあえず事なきを得ました。

めちゃめちゃ汚いし…(;一_一)

この機会の濡れたついでに洗浄もして漏れのないこと確認して作業完了。
その後

撮影のためにとりあえず形だけ組み上げたショベルヘッド
細かい部分と配線作業

オリジナルのマスターシリンダーステーも剛性感もいいしこれは今後も使えるね。
こちらの車検と整備預かりのナックルヘッド
置いておいたらエンジンかからないらしく、とりあえずリンカートの点検

バッテリーも上がっちゃってるので

充電器をかけるとエラー表示
マジか(¯―¯٥)
オーナーさん新品つけたって言ってましたけど…
とりあえずメンテナンス電圧掛けて再度充電
なんとか電気入りますけど満タンにならない感じですなぁ〜
それにしても最近のバッテリーって昔のものに比べて弱い気がするな
やっぱり再生鉛とかが悪さしてるんかな?
リアタイヤもサイドウォールひび割れが酷いので交換します。

マーク2も良いですけど、ついでにちょっとプチ部品変更などするので似合いそうな

トラックマスターをチョイス
最近は一昔前に比べてヴィンテージルックのタイヤも種類が豊富で助かりますね

タイヤとフェンダーのチェーンラインの逃し部分も例のごとくタイヤと擦っていたのでホイール外したついでにフェンダー裏側から押し出して調整
チェーンにも擦らずタイヤにも擦らないっていう良い塩梅の部分がわずかしかないのでいつもここは頭悩ませますね。
しまった…
旧ブログアプリだと綺麗に動きますが、画像が10枚までしか上げれないのを思い出しました(笑)
今日エキサイトのカスタマーサポートと連絡ついて対処方法聞いたので後でバージョン戻して試してみようかな?
色々やってだめだったからどうせだめだと思うけど(ㆀ˘・з・˘)