今日は昨日ブログで書いたとおり午後からの営業
午前中は地元のお祭り
昨年青年団は抜けたのですが、田舎過疎地で人数不足のためAwabuchi-Crewトシくんと青年団の手伝いからスタート
地元の村行事ですからね!
若者不足ですけど、やはり大切にしていきたいです。
午後から店に戻り



やたらと賑やかです。
オイラは作業中のWLの試運転

クラッチのブッシュ交換してガタがなくなった分
キレが良くなりすぎちゃったんで

クラッチ調整
ダービーカバー外して作業しようと試みましたが、なんかネジがかなり怪しい感じ…
なのでプライマリーケースカバーごと外して調整
オーナー様からセカンドとサードのシフトが入りづらいと言われてましのでロッカーのブラブラ感からくるキレの悪さで出てるんかな?って思ってましたが走った感じどうやら違うような感じですね…
シフターフォークかシフトドラム周りに悪が潜んでいそうな気がするけど開けてみないとなんともわかんないところっすね。
結構この手の車両って、その昔の情報無い頃に日本であーでもないこーでもないと組直されたりしてるときにおかしなことになってるやつもあるので一回開けてみたいところです。
もちろん始動、吹け上がりなどは問題なく良好
オイルポンプの作動もタンク内チェックとラインの温度見る限り良好っすね
排気から香り漂うEPLの匂いがなんともたまりません。
とりあえずミッション周りは次回の課題ということで後は明日届く部品交換すれば完成です(^o^)