朝一番から
御近所にあるアパレルショップ
Cloud Nineさんがフライヤー持ってご来店

10/28日うちより少しだけ岡崎よりの場所が熱くなりますね!
この調子で田舎の風情を残したままカルチャー的には盛り上げていきたいですね。
その後ショベリジのテストラン

近所をぐるぐるウロウロと走り回りましたが、こじんまりとしていてとても扱いやすく仕上がりました。
調子も絶好調です。
そしてこちらのちょこっと操作性カスタムのFLH
今回はウインカーモジュール装着
ショベルの押しっぱなしウインカーから脱却できますのでおすすめ。


それに合わせてスイッチも交換
先日のオフラインでゲットしたものが持ち込まれ、それらのパーツとね。
そういった作業も請け負っておりますのでお気軽にご相談ください。
そうこうしていると
見慣れないM8がご来店

よくよく見ると…
世界のケンズファクトリーのケンさんご来訪

僕が名古屋のCHで修行中の若造だった頃から第一線で活躍していたんでさすがの貫禄です(*^^*)
いろいろと雑談して(もちろん仕事の話も)楽しい時間過ごさせていただきました。

すでにM8用のケンズファクトリーオリジナルパーツも沢山リリースされてるようなので一度HP覗いてみるといいですよ〜
わたしも数度使わせていただいてますが品質がかなりのハイクオリティ
TC系やM8乗ってたら僕も迷わずドレスアップしたいっすね。

自社オリジナルパーツで固めた車両で走り回るっていろいろな面含めて非常の良いことですよね〜。
私も走るのが好きなのでよくバイクは乗りますけど、最近は作り手があまりバイクにのっていないような時代になってきてると感じます。

作り手もやっぱり乗らないと、何が良くて何がだめとか感じられないですからね。
私のエボもモーターから足回りまでいろいろな手法でアップグレードしてあります。
それもやはり走りながらセットアップしていろいろと交換したりして試しながら行き着いたセットアップになってます。
自分で試して満足してるものは安心して薦めることができますしね

後々を考えて、ヘッドも結局ポピュラーな人気のアルミ地肌にしました。

これからポート直してバルブ周りしっかりやって組み直していきます。
S様、完成までしばしお待ちくださいm(_ _)m
こちらは完成納車待ち


年内の大物入庫は、予約でいっぱいなので来年分予約になってますので作業依頼お考えの方はお早めに!