天気回復しましたねー
思ったより速く
午前中からAwabuchi-Crewが差し入れ盛って来店
いつも有難う

knuckleとも仲良しww
さすが近所の常連おじさん(^o^)
その後

磨きの続きやりながら細かい部分の組付け
日も傾きかけた頃

Hさん御来店
オーダー頂いてた部品入荷で自身で取り付け
こういう積み重ねが愛車を育てていきますね〜
愛が伝わってきます(^o^)

Hさんは綺麗なFXEFと本国ワンオーナーの1976アイアン所有
二台ともため息出るぐらい手入れが行き届いてますねいつも
僕も自分のバイクは結構マメに手を入れる方ですが、Hさんには叶わないっすm(_ _)m
見習わないと…(^_^;)
その後
先日作業したFXSのやり残し作業と再チェック

点火一式も見直したし、キャブの状態も点検済み
何にいまいちな調子
なので点検しても
うーーーーん…
二次エア吸ってなさそうだけどなぁ…
と思いながらもとりあえずOリング交換
フロントバンク側はイカれてましたので交換して正解ですがまだやっぱりちょっと符に落ちない点が多い


一通り考えつく作業を行いだいぶ改善されたものの気持ち的にはまだまだ…
しかしここで
今日出荷予定だったW氏のショベリジの引取


無事出荷!
と思いきや
なんか吹けないけど…
って
は??????
昨日テストランして結構回したし〜
嘘でしょ?
って思いながらも点検するとガバナの動きが微妙

チェックして給油して走りに行ってもらっても
まだ調子悪いとのこと
マジ??
昨日全然だったのになんで?
といろいろと脳みそ回転させて
症状は電気系っぽいし
ということでサーキットブレーカーや付近の配線チェック

点火用の電源線も切れかかっていたようで、ちょっと引っ張ったら抜けましたwww
昨日は運良かったってことだな〜
良かったテストラン中にちぎれなくて(^o^)
押して帰ってくるの辛いし
その後配線直して完調になりました〜
何はともあれ良かった良かった
今日再度預かっちゃうと明日予約いただいている車両預かる場所がないっすからちょっと焦りましたね(~_~;)


寒い時間までかかちゃいましたけど、無事に作業終われてよかった〜
明日は日曜なので、またドタバタしそうだなぁ(^o^)