今日は開店の10:05分からバタバタ大忙し

売約車両のパンヘッドの詳細打ち合わせ
この車両
なんと!
女性オーナーっす(^o^)
キックだけ慣れてしまえばヤッパリリジッドの車両は小さいし軽いし脚付きもいいしね
当店の女性のお客様は
エボソフテイルチョッパー、ショベリジ、パンリジなどばかりです。
スポーツスターからソフテイルチョッパーに乗り換えた子なども足着きの良さなども含めバイク乗る率かなりアップしたりしますし、女性はスポーツがおすすめみたいな風潮が勝手に作られてますけど、重心も高く脚付きも考えると個人的には全くそうは思わないし、実際家の嫁もリジッド乗ってますけどやっぱり軽いとの事
嫁はスポーツスターやW650やヘリテイジ、FXR、パンヘッドなどかなりいろいろと乗ってきましたけど、リジッドのオールドスクールチョッパーが一番軽いしキックは慣れちゃうしってね
午後からはWLのYくんがオイル交換にご来店
色々とヴィンテージ談義したりして忙しい中のくつろぎタイム

タイムリーにもう一台WLのKさんもご来店

ド平日にまさか二台のWLが揃うなんてね(笑)

お二人はもともとお知り合い
帰りはWL二台でランデブー(^o^)


明日の車検に備えて

車検整備一式
なので明日は車検で留守ですm(_ _)m
その後は

残すところタイヤ交換となったXL

タイヤも交換して各部チェックして
キースイッチON!
「キュルキュルキュル」
っておい!
なんでキーオンにしただけでセルいきなり回るん?
特に配線触ってねぇけど...(^_^;)
とりあえずスターター周りの配線をチェックすると

完全に布巻き配線の被覆むズルむけ...(^_^;)
今まで奇跡的に接触してなかったのね。。
そのままビニールテープっていうのが楽チンですけどそんなことは応急処置どころか見て見ぬふりなんで

ハンドル中通しなので修理って言っても非常にめんどくさい
しかもインナースロットルなので通しにくいというよりも一回抜いてしまったらスロットルケーブル抜かないと二度と通らないと思うので古いワイヤーに新しいワイヤをはんだ付けして引き込みます。
その後交換して

バッチリ
流石に23時回ってたんでエンジンはまだかけてませんけど、明日車検から戻ってエンジン始動して軽くテストランして問題なければ納車です!
それにしても想像以上どころか追加作業多かった...
なんとか年内に形になってよかったっす。
テストランで問題でませんように‥