昨日の定休日は
自分と嫁のプライベートマシンのプチモデファイ
JA45クロスカブのノーマル14Tスプロケットから16Tにモデファイ
もともとトルクと出だしを稼ぐ仕様で組まれているので引っ張りきれなくて乗りにくい部分もあったんだよね〜
速度に乗らないと言うか...
驚くほど乗りやすくなりました。
クロスカブオーナーにはマストアイテムかもしれませんね(≧∇≦)b
ちょい乗りと下道散策ツーリングがメイン使いなので携帯も充電できるようにシガーソケット装着
仕事ではよくつけたりしますけど、個人的に自分のハーレーにこういう物つけたくない派なのですが、利便性を重視したクロスカブでは話は別です(笑)
利便性とくればコレも離せません
グリップヒーター
電圧計もついているので安心ですね。
グリップヒーターは所有するバイクに初めて装着したのですが素晴らしすぎますね〜
熱伝導を考えてアルミビレットのタイプのブラックグリップをチョイスしたのですが大正解
ナックルガード無しでも全然指先余裕ですね。
ヒートグローブハーレーでは使ってますが正直それよりも断然温かいです(^o^)
高速道路の速度域だと冷たくなってくるんかな?
まぁ自分のハーレーにはつける気無いのでどっちでもいいですけどね(*^_^*)
それらをやりながら少しだけ工場のお色直し
前からやりたかったけどなかなか重い腰が上がらず...
ついに一念発揮して
ホームセンターで羽目板買ってきてニスをペタペタ
旧台所奥でひっそりと昭和から時を刻んでいた棚受けを略奪してきて黒サビ転換して装着
そこにofflineガレージセールで買ったお気に入りのアンティーク手書き看板を飾り付け
どうでしょうか?
かなり良い雰囲気になったのではないでしょうか
テストラン用のライダースをかけて
お気に入りのヘルメットたちを置けば
気分上がりますね(≧∇≦)b
自分の場所的な感じで普段1945置いておく場所でも有るんでまさに
「PRIVATE PARKING」
でそんな定休日明けの本日は
スターター周り修理依頼のWG
大丈夫と思っていた方にバッテリーケーブルもひふくがおかしかったのですこしけずってみると、熱を持ってカリカリになった形跡がありますのでこちらも新品交換です。
ソレノイド交換時に
??
なんか違和感あるけど...
と思いきや
よく似せたパチもんスペーサーついていました(笑)
右がパチで左が純正オリジナルです。
明らかに厚みが違いますね。
こういう細かい部分も分解したり手を入れる部分に関してはなるべく見逃さないよう日々整備しております。
「ここ依頼されてないし別にいいんじゃね?」
とか
「今まで動いてたし関係ないんじゃね?」
とかそういう作業はしたくありませんしね。
その後、ウインカーのスイッチを純正化することと点かないといった具合を修理するべくFLHであればナセルの中に入ってるので楽ですがこいつはWGなのでガスタンク外したりとちょっと厄介です。
業界20数年やっておりますが何度やってもハーレーのタンクの構造からタンク脱着はなかなかめんどくさい
左右をつなぐバイパス構造がメカニック泣かせなんですよね〜
一番低い位置についてるのでガスコックからガス抜いても必ず垂れるし...(^o^;)
ホースを潰して固定できる専用ツールはハーレーではかかせませんね
まぁ基本的に左側タンク外せば作業はできるんでと思いきや…
事件です...(¯―¯٥)
タンクのアンダーマウント完全に割れてちぎれてます...
よくあることではありますが、このタンクはWGの人気のファイアーボール
溶接修理もできますけど、どうしようかオーナーさんと相談した結果
もうワンセットあるオリペンのワインレッドの外装に交換する方向で話はまとまりました。
なんか一部とはいえ塗り直すのももったいないですし、悩むところですよね。
しかしウチの店らしい並びだな〜
リアルヴィンテージとハイテックギラギラチョッパーと共存する環境
自分のエボも見た目よりも中身が結構ゴリゴリに仕上げてあるので
「なんちゃって技術」
ではないことはわかってもらえてると思うし
古いのも好きなので、自己所有して純正パーツやヴィンテージパーツ、改善対策なども勉強してますし
車検も改造公認、構造変更、継続車検などなど陸運局持ち込みでやってますからね。
ハーレーに関するご相談は、お気軽に運輸局認証取得の当店にお任せください!
※マフラーやエキパイ製作などのご依頼も承っておりますが、騒音規制法や排ガスに対して違法となる作業は受け付けておりませんのでご了承ください。