今日はJOINTS2019
今年は特にショーバイクなるものを製作したわけではないので出店しませんでしたがやはり刺激になりますね。
朝から嫁を後ろに乗っけてバイクでふらーーーっと視察行ってきました。

ちゃんと中にも入りましたよ〜
駐車場メインっていう人も噂かと思ってたけど結構多そうですね…

今年は出していないですが、やはり寝る間を惜しんで身を削って作ることも多いのでここまで来たらやっぱり中まで入ってビルダーたちの作品見たりしてほしいですね。
全体の派手さや奇抜さにとらわれず、細部のフィニッシュ(配線、溶接、塗装、ステーの処理など)を見たりするとお店選びの参考にもなるかと思いますよ〜。
久々登場の
鬼嫁
‥‥
ではなく
可愛い可愛いなつきちゃん

相変わらず元気丸出しですな〜。
クロスカブで来ると思ったのに(笑)

中は歩きにくいこともなく、まぁサクサクと足を進められる感じ



やっぱりこの空気感いいですね〜
来年までにはなんか作りたいなぁ〜

あんまり遅くなると仕事できなくなっちゃうんで、日が傾きかける前に家路に
昨晩調子こいて半キャップで高速乗って辛い思いしたので今日はシールド付きのジェッペル
フルフェイスのが楽ですけど良い季節だしなるべく風を感じたいですからね空気感と

たこ焼きしか食わなかったんで、少し遅い昼飯を近所のミニストップで済ませて

店に戻ると

ギリギリセーフ(笑)
昨日球切れしてたんで、球を変えてからしっかり締めたのですがやっぱり高速のバイブレーションは一本止めの20数年前のブレットウィンカーには厳しいですね。
GUIDEのウインカーみたいにもう片方爪になっていてくれるとこういうことにはならんのですけどね。
でもずっとこれ買ったときから24年も使ってるからだましだまし使っていこうと思ってます(≧▽≦)
その後作業服に着替えて、昨日からエイジング液につけておいたパーツを洗浄

まぁまぁいい感じの具合になりました。

洗浄してありますが
数日するともう少し風合い変わると思います。
ゴリゴリにエイジングされちゃって無くってよかった…
こればっかは時間と希釈と感ですから(ㆀ˘・з・˘)
昨年エンジン周りを修理した他店購入のショベルリジッド
まぁ色々と出てくる車両では有りますが、オーナー様の不屈の精神で各部少しづつですが良い方向に向かってます。
ということで今日はエキゾーストのステーが折れたと言うヘルプ連絡がありまして
応急処置を電話で伝えてから閉店間際にご来店
折れた部分を見ると
エキパイに高ナットが直接アーク?かなんかで溶接してありその付近が割れてもげている状況
今後このバイクは大まかなモデファイが予定されております(マフラーも作り直しは確定ですね、キックも当たってるし…)ので今回の作業はGWにツーリング出る予定らしいのでもげ箇所をTIGで再溶接

マフラー外して溶接して、飛んでったボルトつけて緩まないように処理して終了

富山楽しんできてくださいねー(^o^)
ということで本日は作業終了
昨晩と今日でいつもと違う時間に250キロ〜近く走るとやっぱり正直疲れますね
でもいい天気だったから気持ちよかった〜
やっぱりバイク最高です!