GW10連休前ですね
急ピッチで色々と作業中ですが、パーツが届いてないものや塗装が届いてないもの、GW前に外注締め切られちゃったものなどなど多々ありますけどこんな感じっす


1938ナックルヘッド
かなりのコンディションの一台です。
けどなかなか面白いメーンドライブギア周りのリーク対策してありますね
今ではサンダンスさんからすごくいい部品出てますのでそれらを装着します。

外人さんってこのオレンジのブヨブヨガスケット大好きですよね〜
剥がすの苦労するからやめてほしいけど、漏れにはこれ効くんですよねーw
その後洗浄して地味にガスケットはがして

スペーサーなども組んで

何時もどおり組み付ければ漏れ対策も終わりです。

ロックワッシャーないじゃん!
と思う人もいると思いますけど、このシールナット使う場合面側にもパッキン付いているのでロックワッシャー使うと全くこのナットの意味が半減しちゃいます。
なのでロックタイトでロックします。
ロック用のボルトがつけれる場合は話は別ですが…
こちらのパンヘッドもエンジン始動
パンヘッドの作業が最近めちゃくちゃ多いんで、どのモーターか前記事をいろいろと見てもらえればわかると思いますが、ヘッドワーク行った車両です。
パンチのきいたサウンドいいですね。
ウインカーステーの製作中

車両の雰囲気に合わせて今回はフラットバーから
エー○ン工業製のようなイメージではないです。
あくまでも昔のビンテージにあったタイプなんすけどね(笑)
1947FLも進んでますよー

NOSのハリウッドバー
しかもオフセット
もちろん曲がりもない素晴らしい逸品です。
スピードスターハンドルもオリジナルオフセットですがこのハンドルさんは一時休憩でオーナー様のin stock

低く構えたオリジナルハリウッドバーはやっぱりかっこいいですね。
さぁ、明日は定休日!
ちょっと息抜きしたいと思います(^o^)
定休日は、完全心も体も休息させたいのでもちろん電話もつながらないし店にもいませんのであしからずm(_ _)m