昨日は夕方から名古屋行っちゃってたんでBlogはお休みしちゃいました。

名古屋の地元の居酒屋で旧友と飲み
夜は次女と合流して実家に一泊〜

実家戻るついでにコンビニでちょろっとツマミと酒買って寝る前晩酌www
しょこたんが買い占めちゃうというセブンのホルモンとやらを買ってみましたが、一人暮らしだとこれに頼っちゃいそうな気がする…
そんな感じのしっかりしたホルモンですね〜

朝起きて店に戻って通常業務
通常だと40分前後で高速使えば店まで来れちゃうんですが…

GWとやらの連休に慣れていないワタクシ
まさかこんなに渋滞してるとわ…

店に戻り
1948進めながら

エアクリベースつけようとするとリンカート側のネジ穴すべて怪しいかんじ‥
なので、全てリコイルします。
あんまり使わないインチの小サイズリコイルもストックしてある自分にこんなときは惚れ惚れしちゃいますね


ボルトも怪しいものだったんで、高品質なボルトで旧車リペアに欠かせないColony製のバックプレートマウントキットをおごっちゃいますよ〜
ちなみにこれも在庫で持ってるというね(≧▽≦)

車検預かりとパーツ交換の1947
進角ワイヤの逃げを防ぐためアウターケーブルを固定

タイラップでもいいのですが、こだわりオーナーさんなので少しお高いですがワイヤクリップ使って固定

いいじゃないですかぁ〜

オーナー様に画像を送ったところたいへん喜んでおりました。
この手のクランプはチョッパーなどに用いても雰囲気でるしおすすめですよ〜
ただ先程も書きましたが少しお高いので至るところに使うには懐痛いと思いますけど(ー_ー;)
そんなこんなしてるところにETCの取り付けでR氏ご来店
先日出荷時にはETC間に合っていなかったのでそれの続き

車体も綺麗だし調子もいいしいいバイク見つかってよかったですね。
苦労して見つけたかいがありました。
こちらもプライマリーも組み上がり
普通に見えますが

Tinプライマリーモデルをお乗りの方はよく解ると思いますがこの手の車両はとにかくカバーの取り付けボルトが不足してたりなめってたり…

今回も不足ボルトが多かったのとカバーとインナーの相性が悪く合せるのに結構苦労しました。。
ここまでくればネジ類との戦いもほぼ終了か?
しかしホント想定外の部品が結構出ていっちゃうなぁ〜。
モーター以外現状保証無し販売という割に、触るとこことごとく直していってる気がする…
まぁ、性格上ごまかしとかやっつけとかケミカルに頼るとか嫌いですからしゃーないか(ー_ー;)