今日は予約入れれたので変則ですが、朝から車検持ち込み
今日は1947ナックルヘッド
6V車両なので光量とか注意が必要ですが、ちゃんと法律を知って挑めば何も問題ありません。
ただ何でもかんでも古いからってのは理屈としては通りませんのでね。
見様見真似でユーザー車検などはおすすめしません
多分ライン大渋滞にするだけだと思うので…(笑)
あと少し作業が残ってますが、来週には納車となりそうですね。
陸運局の帰りは
無性に細麺豚骨食べたくなっちゃったので
「三河開花亭」
ホントは..
「博多金龍」
が好物なのですが、東海地区の唯一の店舗であった岡崎店が数年前に閉店…
きっと枕を夜な夜な濡らしてる不安の方も多いのではないかと…
僕はその一人です(ー_ー;)
細麺にこってり豚骨と方向性は似てますが開花亭のほうがもちろん上品な味です。
金龍無き今だとここの白こってりかなぁ〜個人的に
いろいろと食べましたけどね
三河の有名店わ
また気が向いたら車検帰りに突撃だな(笑)
帰ってきてからは、週末出荷の48のテストラン
鍵もBSレプリカシリンダー使ったんで
もちろん2本組みであります。
気分的に鍵ってほしいですからねやっぱ…
バッグとかウインカーとかハンソンついたらなんとなくゴージャスになったなぁ〜
ええ感じではないでしょうか?
山に向けてテストラン
ウロウロと数十キロほど走りましたが至って調子は良好
ただ、プッシュロッドカバーからオイルが漏れて、ここ数日それ直してたんだけどまだやっぱりちょっと気になる‥
なのでタペットブロックも外して点検
と原因究明
特にクラックもないし…
再度組み付けてみましたが、改善されないので細かく見ていくと原因らしきもの発見!
なんとなく最初おかしな組み方してあった意味もわかった気もしないでもない…(≧▽≦)
しばらくエンジンかけたりいろいろとテストしましたが漏れも止まりましたネ!
読みどおりでございました(ㆀ˘・з・˘)
それにしても止まって良かった良かった
明日最終チェックして納車待ち状態となります。
お知らせ…
明日ですが
知り合いの家に不幸があり
お通夜出席でしかも遠方なので夕方過ぎから不在となりますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m