今日はいい天気でしたねー
朝1番でガソリン入れついでにリンカートの微調整

雰囲気大事なのでプラグキャップのないタイプのプラグコード使ってましたが、いちいちプラグの焼け見たりとかするに当たりめちゃくちゃめんどくさい
調子もよくぐるっと走ること10キロぐらい…
リンカートあるあるですが、微妙な濃さから徐々に吹けが悪くなり…
途中で片肺になったので、掃除よりも状態見るために新品にプラグ交換しようと思ったときにめんどくさかったっていう…
なのでやっぱりそういう部分はサクッとさわれるように

クロスカバーワイヤープラグコード
通常のプラグキャップタイプに変更
雰囲気よりも機能性と整備性を( ̄ー ̄)ニヤリ

もちろん絶好調になりましたよ〜(≧▽≦)
トコトコゆっくり下道ツーリングとかキャンプ行きたいなぁ〜
その後
1938ナックルヘッドの微調整と最終チェック

タイヤもファイアストンのちょっとゴツメのヤツに交換

調整したナロークラッチも調子いい感じですね
M5リンカートも非常に安定してるし
近々納車しに行って、nextプロジェクト引き上げしてきますm(_ _)m
最終色々やるためにワキノリ号
リフトに移動
きっとそれだけでも喜びます(≧∇≦)b

こちらも最終整備いろいろと
来客あって終わらなかったけど、明日完成させちゃいます。


完成次第連絡しますねーm(_ _)m