やばいっす〜
パーツじゃんじゃん入荷中
こういう部分は純正パーツもしくは一流電装メーカー品使いたいですね

預かり修理中の2003ダイナローライダー用のステーターとローター
リングギアの破片が挟まって傷傷になっていたのでこちらはやむを得なく交換です
一度コレで元のスターターのままメガケーブル類を新品交換して動かしてみようかな?
こちらはメールでの注文いただきましたプラグコード

ヴィンテージバイクや旧車チョッパーにはクロスカバーワイヤーがやはり似合いますね
私の45ナックルもプラグコード怪しかったので同じものに交換しました(*^_^*)
日曜日にご来店というお話なので長さ決まったらキャップのカシメはこちらで専用工具でカシメさせていただきますねm(_ _)m
ヘッドライトやACCのヒューズダウンが発生するということで入庫のXL1200S

ハンドル内部のワイヤー
スイッチ類
ヒューズ付近のワイヤー
メーター類などのワイヤーと使用してないワイヤーの保護などすべて確認
特に大きく剥けていたりショートする可能性ある場所も見つからず...
怪しい配線はハンダなおしたりカバーリングしたりしてついでにアースも増やして組み上げ

オンオフや始動停止、走行などを繰り返しハンドルを左右に動かしたりいろいろと作動させたりしてもヒューズダウン全くしないので良くなってるとは思いますがいまいち決定打が出ていないということは少し不安もあります。
まぁここから先は少し様子を見て乗ってもらってもしまた症状が出るようなら今度は機器類を一つずつ外したりして調べていくしかないかなぁ?
地味に大変な症状です
やったことある人ならわかると思いますけど(^_^;)

こちらは他所の業者様からの製作依頼品

シフターアームのワンオフオーダーです
SUS材料を使って製作してほしいということでしたのでこの後バフ研磨して梱包して出荷
明日には届くと思います
いつもありがとうございますm(_ _)m
当店がある地区は田舎なので夏祭りは結構大きな規模で行います
なので

地元の商売屋さんは協賛するのが基本

地域貢献や地域活性も含めて毎年きちんと協賛してますよ〜
運営係の人たちも毎年大変だと思いますが頑張ってくださいm(_ _)m