やっぱり修行中から付き合いある人たちはクソ暑くても走り続けてますね😊
久々にトオルちゃんご来店
息子とタンデム
最初知り合ってからもう20年以上経つんだね〜
うちの上の娘が20歳過ぎてるからそりゃそうか😅
色々とハーレーのいろはを学ばせてもらったパイセンもスターターリレーを買いにご来店
オイラがまだ学生時代
地元に古着屋さんがあって
そこに先輩たちがいつもハーレーで来てて
大型免許も解禁前の限定解除の時代だっただけにホントハーレーは珍しかった。
先輩たちに影響されてすぐに限定解除にチャレンジしたもんなぁ〜
ハーレー買うときも、関東で活躍中のK先輩が見つけてきてくれて買うときはついてきてくれたりいろいろとかわいがってもらいました😊
あの出会いがなかったら今の自分は存在してないのは間違いないでしょうね
あの頃のいろいろな各方面の先輩方との出会いは僕の中では宝です、今なおも繋がり続けていられることに感謝🙏
2008年頃完成だった記憶のTC88チョッパー
シングルダウンフレーム化に加工
マグネトー点火
各部ワンオフにて製作しました。
ディテールもかなり細かく作ったので見どころ満載な車両ではありますがまとめ過ぎちゃいましたかね?
材料から作り出したテールランプ
ヘッドライトマウントも上下左右調整可能
鉄板からビード加工して作り出したチェーンケース
テックサイクルオープンキット
スチール叩き出しのガスタンク
ドライブラインはチェーン化
リアフェンダーは予定していたものがバックオーダーだったので結局スチール版から切り出してイングリッシュホイールで整形したワンオフ
製作時間を考えると確実に大赤字な部品です😅
フットペグもスチール板から加工
古き良き雰囲気を意識して作ったのを覚えてます
たしかこのバイクヨーロッパの雑誌に乗ったんじゃなかったかな?
キックはドイツのミューラー製
オイルタンクなどはもちろんワンオフ
TCにマグネトーという組み合わせは当時斬新でしたね〜
セットアップにかなり苦しみましたけど調子も悪くなくいい感じじゃないかと思います😊
あまりにも工場が暑かったので夕涼みがてらちょこっと自分のナックルで近所をウロウロと風に当たりに出ました。
やっぱりバイクはいいですね
少し走るだけで身も心もリフレッシュできます
バイク無しの人生
考えられません🤗