昨日は定休日
娘と同級生ではないですが、長女と次女のちょうど間の仲いい子が小型免許取ったんで一緒にツーリング
125上限のミニバイクツーリングでした〜
下道でのんびりっていうのが非常に心地よい
ハーレーでは見落としてしまう低速域の景色や空気感
おすすめですよ
新城のナイアガラと言われるスポット
ナメて行ったらなかなかの迫力に圧巻
いい休日でした。
本日はウインカーモジュール回りのモデファイと12ヶ月点検整備を施すロードキング
シート下にはなかなかの配線がごっそりと散乱していたので、当店で施したウインカー以外の部分も大量のタイラップと交差が絡まり合っている配線類を加工せずに取り回しなど変更して少々まとめ上げました
もさっと束になってるといろいろなトラブルを併発しやすいのでなるべく寄せてまとめました。
今回施工したウインカー配線は黒のメッシュカバーでカバー度してある部分
純正ウインカーのキャンセラーが作動しなかったので不便だったらしくオートキャンセラーモジュール装着
操作は純正と同じです
ちなみにショベルとかエボでも普通に使えるのでウインカーリレー交換してもすぐ壊れちゃうっていうのにイライラしてる人とかにはこれはおすすめです。
※オンとオフでロックしちゃうタイプのスイッチは使用できません
作業しながら気になる汚い部分も軽くですがプラスチックポリッシュで磨いて
ピッカピカでございます。
塗装面やスクリーンにはマザーズのプラスチックポリッシュはおすすめです。
施工も簡単だしツヤツヤ感が非常によろしいです
リアのホイールベアリングやアクスルシャフトなどのメンテ、ウインカーのマウントのがたつきなど作業を完了してリアキャリパーの清掃とピストンの揉み出し作業
リアエンドはほぼ終わったので機関系とフロントエンド作業したら作業完了です。
明日には完成予定です(*^_^*)
明日の午前中は安定の持ち込み車検
WL持ち込みですが光軸と光量が不安ですなぁ...
まぁ6Vだし大丈夫だと思いますけどね