いい天気になりましたねー
本日は午前中にロードキングの納車から始まり
持ち込みショベルタンクのクラック修理
からの〜
クイックでファットボーイにETC取り付け
バリスティックナイロン製の持ち込みETCケース
革製と違ってスナップバックルとファスナーなので使い勝手はかなり良いですね
価格もお手頃らしいのでおすすめです。
装着したのはETC2.0
なのでアンテナとお知らせインジケーターがついています
何を知らせてくれるのかというと
左側についてる丸い形の中心が光るようです
で画像でブルーに光っているのがアンテナとGPS
インチキ周回走行の1区間料金走行を防ぐためにGPS内蔵させたんでしょうね〜
アルミ板で並びで装着できるステーを製作して装着
ETC装着で結構言われるのが
『見えないところにつけてください』
と言われますが、当方ではその手の装着方法は開かなかったりした場合再度取り付けし直ししたりという二度手間を未然に防ぎたいので基本的にはお断りしています。
トライアンドエラー覚悟で何度も取付工賃を気持ち良くお支払いいただけるのであればお受けしたりもできますが
『隠してつけて開かない場合再度取り付けし直す際は工賃が再度掛かりますよ』
と説明すると、普通の位置で装着してくださいとなります(笑)
たまに作業で受けた車両などで軽自動車用のものなどがパーツや配線の間を縫うようにして装着されていて整備が予定通り進まない物、外すときにカシメなどが正式に施されていなく(ギボシなどのかしめが折りたたんであったり)スポっと抜けちゃうものも多いです。
画像は拾ってきたものなので問題がある場合はお知らせ下さい
カシメる予定部分が...
ちなみに中古車仕入れた場合でも結構この手の仕様は見られます
簡単なものはついでに修理しちゃうこともありますが、あまりにDIY感酷くかなり手間がかかりそうなものや見てみぬふりしたらトラブルを招きそうなものは作業開始後ご連絡してその後の進め方を決める場合もありますのでご了承ください。
昨日修理した74スプリンガーも納品待ち
引取待機中でございます
よろしくお願いします