先日からお知らせしていましたが、明日から三日間(金〜日)まで臨時休業となります。
店舗は臨時休業ですが、荷物の受け取りなどは出来る状態となっておりますのでよろしくおねがいします。
今日は昨日の続き
とりあえず悪さしないようにチョークケーブルを外して無しで始動して空ぶかしとアイドルを続けて軽く近所をぐるっとテストラン
その後
プラグを確認
作業中なのでエアクリーナー外しているので少し大げさに薄く出ますがくすぶりもなく良さそうな感じ?
チョークケーブルを戻しても何故か反力があり手を話した瞬間にケーブルが少し戻ってきてしまうのでその際チョークを引いてしまうようですね
なんとか外からできないものかとインナーワイヤーだけ引き抜いてみましたが、アウターケーブル内部がかなり汚れているのか引っかかりも酷い
なので一度ケーブル本体にアクセスするべくタンク周りも取り外し
ケーブルの根本を固定するナットが欠品していますね
長年の間に誰かつけ忘れたのでしょう(笑)
ナットを見繕って固定する前にケーブルの取り回しとアウターワイヤーの内部洗浄と給油
カチャカチャと小気味よく動くように成りました。
キャブレター自体は下手に手を入れていない限り大きく狂うことはないので今回はとりあえず手を入れず
組み上げて
エアクリーナーもすべて組み上げてから近所をプラプラテストラン
入庫してきたときのようなくすぶりは見られなくなりました。
オーナーさんがカブらないようにプラグの番手を焼け型にしていたのでこのまま様子を見てもらい問題ないようなら予備でお持ちだと思うので通常の番手に戻してもらって大丈夫だと思います。
もしもっと距離を乗ってカブってくるようであればいよいよ点火装置側に着手となりますが、しばらくこれで様子見ましょう。
来週納車となりましたのでバッテリーもとりあえず満充電にしておきました。
ということで納車待ちです。
それにしてもいかにもハーレーと言わんばかりのオリジナルっぽい車両ばかりが増えてきましたね
最近はほんとにいろいろな修理が持ち込まれますが、中にはとんでもない処理してあるものや根本的な基本もおかしなことになっているものも多々あります。
時間と費用をかければ必ず乗れるところまでは直せますが、できればもとから状態のいいものを探したいですよね
その点今回のFLHは新車ワンオーナーで40年のヘタリからいろいろ出てきていることがメインですので修理屋としては楽しいです
下手に手が入れられていない分素直に治りますしね( ̄ー ̄)
想定外なところまで掛かりましたがFLHも一段落したので
ショベリジの組付け
搭載前にトランスミッションの側の洗浄
キックのクランクギアの位置がおかしいことになっている感じがするので搭載してからキックカバーを開けてそのあたり組み直す予定です。
リアブレーキも交換したのでブレーキラインは後半をステンメッシュホールで組み付けしますのでブレーキTにバンジョーを装着できるようIFアダプターを装着
稀にここも1/8のテーパープラグを無理やりぶち込んである車両などにも遭遇しますが、穴を覗き込んで奥が山状の逆テーパーになっていたらそれはIF仕様なのでご注意を(≧▽≦)
ミッションを搭載
マウントナットをつけるにあたって
もともとついていたワッシャーがペラペラのなんともならん普通のワッシャー…
こんな変形しちゃってます
これでは締めてもしっかり固定できません
ミッションプレートは位置が前後できるように長穴になっていますのでミッションとナットでプレートを挟み込んで固定する構造になっています。
なのでワッシャー自体はそれなりの強度を持ったものが必要になるのですが、ペラペラワッシャーで組んである車両の遭遇率もじつは高いです(≧▽≦)
なので
左の厚いものに変更して組み付けします
それにしてもこの車両は触るところがことごとくおかしなことになってます…
今回はリア周りメインでの修理となりますが、フロントエンドは普通の35フォークがついているので問題ないと思いますけどその辺も今回の一連の作業が完結したらきちんと見直しと作業をしたいところですね。
それらのことも踏まえての配線引き直しをしようと思っています。
万が一なんかあっても対応できるような位置で結線したりね
今回バッテリーサイズも変更になります。
もちろん新品を用意してありますので安心して作業箇所に関してはお乗りいただけるかと思います(^o^)
それでは皆様、当ブログは月曜日からの再開となりますのでよろしくおねがいしますm(_ _)m