朝からはとりあえず
今日は20日なので当店支払日
各社に振込などなどと
Mackies嫁は通帳記入などに銀行へ
2019年も滞ることもなく無事に支払をすることが出来ました(*^_^*)
業者さんと話ししたりしてると
支払いの滞る業者さんとかも昨今増えてきているのか大変そうですね
当店はオープンしてから一度もそういう滞納とか未払いなく営業することができておりますが、たまにしか注文しない問屋さんに高額商品を注文したら…
『前払いもしくは代引でお願いできませんか?』
と言われたことがあります。
取り込み詐欺なぞ姑息な真似はワタクシしませんが(≧▽≦)
世知辛い世の中ですな…
午後からはアーリーチョッパーのタイヤ交換前後がクイック予約で入っていたのでその前の時間を使って…
51FLの故障探求
プラグひん曲がってるし…
先日バッテリーは満タンにしておいたので火花チェックとポイントのチェック
取りまわっている配線にダメージなどないかもチェック
オーナーさん曰く
なんの前触れもなくガス欠っぽくなって止まっちゃってエンジンかからないという話なのでプラグのダメージがプラグ外す際に落としてなったものなのかをオーナーさんに確認
いろいろとやってたから記憶にないとのこと…
まぁそうですよね(笑)
プラグホールからピストントップにダメージなど無いか見える範囲でチェック
エボでたまにあるのですが、ピストントップがやけにツブツブ打痕とかっぽく見えるやつなどはピストンのバルブリセスの縁が欠けてピストントップでコロコロしちゃってそれが突然プラグとピストンの間に挟まってプラグ先端が曲がって失火しエンジンが突然ストールって事例も数回過去に見てきたのでね
ただ、パンヘッドなどの場合そこまで近接しないと思うのでないと思いますが一応確認
プラグコードの取り回しがだらーっとしてたので取り回し変更
その際にコイルからコードを抜くと…
コイルにしっかりとコードが刺さってないことが判明
奥までしっかりと押し込んでキャップでパッキンをロック
無事に始動完了
ライトつけていてもちゃんと出力してますね
このテスターもそろそろ液晶がやばいな…
寒い時期になってくるといつもこうなる(¯―¯٥)
その後はアーリーのタイヤ交換をしてから
昨日やってたパンヘッドも
調子悪かったウインカーリレー交換して
テストランも完了して
二台とも出荷待ちです
その後こちらの車両を目下作業中
普段手を入れない部分だけあって
汚い…(*_*)
サビが原因で固着しちゃってたボルト取るためにテール周りを破壊
そりゃぁ
取れないですわ
このあと今後を考えたモデファイを施そうと目下奮闘中でございます