安定の木曜車検
ではなく
普通に静かな木曜日
ホイールベアリング交換など進めながら
いつものごとく熱収縮を利用してさくっと取り外し
そうこうしているうちに
午前中にハーレー購入に際して色々と聞きたいという連絡いただいたお客様御来店
ショベルヘッドやパンヘッド、ナックルヘッドなど一連の特徴と付き合い方など説明させていただきました〜
まぁとにかくハーレーに関しては特に同じモデルやエンジン年式でも価格はピンキリ
簡単に言えば
『安いものには訳がある』
『高いものにはそれなりに理由がある』
ということをまずは念頭において考えるのが一番です。
まぁ…
たまに意味なく高いものはありますが…
逆に良いものが安いとかレア物が相場以下とかはほぼありえないのでご注意くださいませ(笑)
その間に
外でウロウロウロウロ
木曜日といえば
マスクしてりゃぁいいってもんじゃなく…
こんな時勢のときぐらい自粛しなさい(笑)
まぁ彼の場合
『オートバイカラオリタラシンジャウ病』
に感染してるのである程度抗体持ってるんか?
その後は
FXRの組み付け
なんだかんだリア周りはワッシャーなどの攻撃を喰らいまくってるのでそれらをスペーサーカラーに変更したり
ボルトを加工したりと
全然『映え』ない作業が続き
明日も引き続き映えない作業が続くでしょう
(笑)
キャリパーなどのシム調整ならわかりますが、それ以外のところに有り合わせのスペーサーとかは基本僕らプロの作業では行いませんので分解作業時に気付き次第スペーサーを製作するかどうか確認したりします。
それなりにワンメイク品になるので費用もかかりますが完成度の違いや整備性は格段にアップしますから分解作業時にはそれらの作業も一考してみてはどうでしょうか?
当店は
旋盤やフライス盤、他にも各種工作機械が鉄工所並みに取り揃えてありますのでそれぞれの用途に合わせてスペーサーやステーなど製作することが可能です
もちろん単品での製作依頼も承っておりますのでお気軽にご相談ください
単品でご依頼の多いのが
カラー、スペーサー製作
SUSマフラーのスプリングフックなどの小物溶接
各パーツのクラック修理
雄ねじ、雌ねじ等製作や修正
他にも書ききれませんが
ガレージビルダーの
『困った』
という細かい部分のご相談も多いですね
それら以外でも何かしらバイクでお困りの際はお気軽にご相談くださいm(_ _)m