今日も車検がメインの一日でございました
検査前にテスター屋で光軸と光量チェック
明るさも良さそうかなー?
と思ってH4バルブとレンズカットのチェックだけして来たのですが光量がほぼ上がらず、しかもゼネレーターランプがパカパカしてなんだか発電がかなり怪しい感じ
セルも回ったしいいと思ってたんですが、トランポに戻ってゼネレーター周りなどチェック
まさかゼネレーターの突然死?
とも思いましたがもう少し色々と見たほうがいいかなとテスター片手に
ゴソゴソと
なんか電圧が上がるときもあれば安定しないときもある
こりゃぁどっか接触かな?
とか見てると…
奥の方で青いイナズマが振動とともに光ってる気がしたので火災とかになってもいけないし速攻でエンジン止めて配線周りをチェック
配線関係は結構ごちゃっとしてる車両なので探るのも大変ですが
発見しました
端子が首の皮一枚でつながっていたようです
ところが丸端子は持ち合わせていなかったので長さも限られてるし悩んだ結果メーンケーブルに途中で入れ込んでしまうという方法を選択
店に戻ってから新規配線を作れば済むのでとりあえず一番の得策を施してテスター屋へ
無事に18000カンデラ程をキープできてるっぽいのでその後
保安検査やラインも済ませ構造変更のために測定検査場へ行って完了
なんか簡易的でもいいのでルクスメーターではなくカンデラ表記で測れるテスターってないんですかね?
ルクスメーターで計算すればおおよそはわかると思いますが…
たいてい光量でハマることが多いので事前に判ればだいぶ助かりますしルクスメーターでもある程度わかると思うんでちょっといろいろと探してみようかな?
店に戻ってから
イカれた部分を除去と修理
充電系のケーブルは新造しました
充電も良好なのでOKですね
シフトの欠品パーツが届いたショベリジ
とりあえず欠品パーツを含め一度仮組みして作動確認
シフトは作動しますね
走ってみてしかわからない面もありますが、手応えは良さそうな気がする…
お電話いただいたニュートラルランプの増設ですが調べてみると
シフトポジションなども大丈夫そうだしニュートラルスイッチ交換とランプの増設でいけそうですね
スイッチは完全にイカれてます
一度グリスなども入れて本組して走行してみましょうかね?
それで良さそうならジョッキー化やエンジン含めて概算見積もりも出せるので…
お時間頂きますが余計な出費など考慮すると一つ一つ潰していくほうが得策な気がしますのでよろしくおねがいします
《お知らせ》
現在の営業ですが、新型コロナウイルス感染予防のため外来向け営業と密な空間を避けるため駅までの送迎を一時停止させていただきます。
全国区で緊急事態宣言が発令されてます。
皆さんが個々に自分が保菌者かも?という行動を行えば必ず新型コロナに勝てると思います!
締め切っての工場稼働は通常通り行っておりますが、人の集まる場所として今のまま提供しておくのは危険という判断の上で制限すると売上等の心配もありますが苦渋の決断です。
御用の方は電話やメール、SNSのDMなどでご連絡下さい
入庫や引き取り等でのご来店希望の方は事前にお電話いただけると幸いです、その際は感染予防のためマスク着用、自己管理をお願いいたします。
マスクやそれに準ずる予防なき場合店内への入店をお断りさせていただきますm(_ _)m
少し厳しい誓約となりますが、繁華街などの動きなどをメディアなどで見ていると少し厳し目にしないと効果がないという思いから遠い田舎での動きなので僅かながらの行動ですがご理解お願いいたします。
オイル交換やタイヤ交換等のクイック作業も通常通り作業は受付しておりますのでにお電話ください。
他のお客さんとバッティングしないよう調整させていただいた上で作業させていただきます
入庫や引取などに関しても事前にご連絡ください
簡単にまとめさせていただくと、制限などありますが稼働しております。すべての作業におきまして事前連絡いただいた上で密なる空間を避ける流れを作れるよう調整させて頂きます
ご理解ご協力お願いいたします。