一昨年製作したFXDX
車検と整備一式承りました〜

綺麗に乗ってますね
前後オーリンズやPMホイール、ブレーキ、元ガジェット系電子パーツなどなどで固めてありますのでかなりゴージャスにまとまっている車両です
ペイントはペイントアワードなども受賞したこともある
『空筆アートワークス』
の伊藤氏の手によるもの
当店からのオーダーはいつもざっくばらんなもので迷惑かけておりますが想像よりも数段上の仕上がりで目を楽しませてくれます
しかもいつも納期パツパツという…
ショーバイクなどは私自身もついつい作り込んで時間かけてしまいますし伊藤氏も職人気質なので塗装もギリギリ、最終組付けもギリギリという中で数度におけるカスタムショーを渡り歩いてきました(笑)
昨今作ってないのでちょっとバキッと腕奮った車両作ってみたいですねそろそろ
ということで、乗れるショーバイクをずっと夢見てたという方!
オーダーお待ちしておりますm(_ _)m
こうしたハイテックなものやクラブスタイル、オールドスクールなど数々手がけておりますのでご要望をぶつけていただければ世界に一台のオーナー様のためだけのオリジナル
仕上げさせていただきます( ̄ー ̄)
こちらの車両も作業進行中
オールドスクールなチョッパーに
ショベリジのモデファイ
もともとできている車両のモデファイなども気分一新するという意味ではおすすめです
エンジンやミッションの癖等乗り続けてきたものを手放すことなく移り変わっていく好みに仕様変更
それもハーレーの面白さだと思います
持ち込み修理中のショベリジも修理作業中
ベアリングサポートのカラー作って装着したり
変なとこあたって負担かかってる跡とかあったり
フライス加工してその後周りもサンダーで修正しながら調整
トルクプレート周り
シフトシャフトの通しが芯ずれしてますね
修正試みてますが構造的に力かかると…
これではまずい気もするので少し進めてみてやっぱりダメそうであれば当店の手法でモデファイして改善しようと思います
使いまわそうと思って先日溶接をはいで外したシフターシャフトも
溶接でつないであるのですが傾いてひん曲がって溶接されてますので修理作業中
構造的な手法を用いて修理していくのでパリッとすると思います
外して向き合ってみてびっくりのグワングワンです…(笑)
修理作業は社内秘ですがまぁしっかりとするはずです
夕方は出張引き取り
まだ若い整備士ですが、いろいろな作業自分で整備してバイク乗ってるツレの息子
少し前に道具揃えてドライブチェーン交換して…
できたところで一安心して気を抜いちゃったな…
ドライブチェーンは初期伸びもするし、もっと言えば走行前には簡易的にでも点検しないといけません
特にサスペンションのついたモデルはストローク時に張りなども変動するのでね
今回は本当に変に引っかかってロックしなくて良かったと心底思うし、自分のバイクを自分で整備してくらったということはこれからも続けて整備に向き合うことに対しては凄くいいことだと思うからめげずに頑張ってください
普段は四輪整備の仕事でも心がけは同じです。
整備士は命を預かっている!
それらを念頭に置いてやっていくことはすごく大切な事ですからね
《お知らせ 5/16更新》
だいぶ終息方向に向かってきているように思う新型コロナウイルスですが、感染予防のため外来向け営業と密な空間を避けるため駅までの送迎を引き続き停止させていただきます。
とにかく自体が完全に収まるまで気を抜けません
二次拡大とかも考えられますしねまだ
皆さんが個々に自分が保菌者かも?という行動を行えば必ず新型コロナに勝てると思います!
締め切っての工場稼働は通常通り行っておりますが、人の集まる場所として今のまま提供しておくのは危険という判断の上で制限すると売上等の心配もありますが苦渋の決断です。
御用の方は電話やメール、SNSのDMなどでご連絡下さい
入庫や引き取り等でのご来店希望の方は事前にお電話いただけると幸いです、その際は感染予防のためマスク着用、自己管理をお願いいたします。
マスクやそれに準ずる予防なき場合店内への入店をお断りさせていただきますm(_ _)m
少し厳しい誓約となりますが、繁華街などの動きなどをメディアなどで見ていると少し厳し目にしないと効果がないという思いから遠い田舎での動きなので僅かながらの行動ですがご理解お願いいたします。
オイル交換やタイヤ交換等のクイック作業も通常通り作業は受付しておりますのでにお電話ください。
他のお客さんとバッティングしないよう調整させていただいた上で作業させていただきます
入庫や引取などに関しても事前にご連絡ください
簡単にまとめさせていただくと、制限などありますが稼働しております。すべての作業におきまして事前連絡いただいた上で密なる空間を避ける流れを作れるよう調整させて頂きます
ご理解ご協力お願いいたします。