やっと届きました
スプリンガーソフテイルのフロントアブソーバー
安い社外も見つけましたが、アブソーバーだけに信用できそうな物をチョイスしたいので純正で注文
いやぁ、やっぱり値段は張りますね〜
でもケチって社外に交換してグワングワンでも嫌ですしね
純正なら安心してスプリンガーをしっかりと抑制してくれそうです(*^_^*)
スターターのソレノイドは研磨してから調子いいので先日も書いたように中の端子からすべて交換はしっかり作業すること考えるとまぁまぁ周り外して大掛かりになるので研磨修正で治りそうな状況だったし研磨後はめちゃくちゃ調子いい感じなのでしばしこれで様子見
年末?ぐらいに相談いただいていたニンジャのエキパイスプリングフック交換のご連絡いただきましてクイックでできるかは現物しっかり見て少し作業してみて決める方向でと言うことで持ち込んでいただき
想像よりもサクッとすぐに取れたので二箇所作業して作業完了
当店はハーレー専門ではありますが、単品持ち込みで相談いただくのであればこういう修理も可能です。
ハーレーのカスタムショップはなかなか設備充実してますので国産車や4輪のパーツでも修復作業など大きなものでなく可能なものであれば修理できますのでお気軽にご相談ください。
例えば‥
折れたステーの溶接や新規製作
スペーサーの加工
シャフトコンバート用のカラー
スチールはもちろんアルミ溶接やSUS溶接
薄板物から施工可能です
しまった…
修理後の写真を取り忘れちゃった(¯―¯٥)
まぁ、ウチのブログ見てくれてる人なら修理完了後の品質の状態はなんとなく想像していただけるかと勝手に思ってます( ̄ー ̄)
それにしても
これらのシーズンになってきましたね
工場内がかなり蚊取り線香の匂いに包まれまくってます
工場内をカバーするべく炊きまくってるので少し息苦しい気もしますけど(≧▽≦)
作業完了したFXRも最後に再度バッテリーをパンパンに満充電中
雨振ってないうちにテストランも終了させたし
やっぱりFXRは乗りやすい車両ですね
スポーティに軽快に走るには自分の中では歴代ハーレーの中ではトップクラスの車体フォーリングかと思います
ただ‥昨今求められてもノーマルのいい車両は減ってなかなか出会えなくなりましたからねぇ
いい出物に出会ったら仕入れしたかったりする気持ちは持ってますけど…
作業中のショベリジ
エンジン関係のパーツなどはまだ届かないですが、別の仕入先のブレーキなどのパーツは届いたので作業再開
汚すぎるこのキャリパー
徹底洗浄
ピストンなどもすべて洗浄研磨したりして
綺麗になりました〜
ローター交換ついでにホイール周りのベアリングもチェックしつつ
ゴリゴリ感もないし良さそうですが、汚いので分解洗浄してグリスも入れ替えることにしましょうかね
その前にブレーキローターのマウントボルトのネジ穴もロックタイトゴリゴリなのでタップで修正
もう少しゴソゴソと進めましたが、写真撮り忘れちゃった…
ホイール周りなどやってると手が真っ黒になるので写真少なめになっちゃいますね
夕方トイレに行って戻ってくるとカウンターの上に何やら美味しそうなものが(✽ ゚д゚ ✽)
え?
ナックル吠えなかったし
誰か来た?
トラップ?
とか考えてたら
通りがかったお客さんからのサプライズ差し入れでした〜(*´ڡ`●)
バームクーヘンとかカステラ、ショートケーキなどを牛乳で食すのが大好きなワタクシめでございます
そういう部分小さいときから変わってないなぁ〜(笑)
《お知らせ 5/30更新》
だいぶ終息方向に向かってきているように思う新型コロナウイルスですが、第二波がやってきている感じです。
密な空間を避けるため駅までの送迎を引き続き停止させていただきます。
とにかく自体が完全に収まるまで気を抜けません
入庫や引き取り等でのご来店希望の方は事前にお電話いただけると幸いです、その際は感染予防のためマスク着用、自己管理をお願いいたします。