昨日も休日返上で車検
3週連続で定休日無しの車検ラッシュで、来週の定休日は絶対に休むと心に決めてる俺です
( ̄ー ̄)
昨日は46ナックルチョッパーの車検
50インチオーバーだったヴィンテージフロントフォークもグニャグニャでヨタヨタだったのでこの度デッドストックパウコに交換
かなり楽ちんに乗れるようになりました(*^_^*)
けど相変わらずのスーサイドにフロントブレーキレスなので陸運局で四輪に跳ねられるんじゃないかとドキドキしながら乗ってました(笑)
(※恐ろしいセットアップですが保安基準適合年月日的に合法です)
全長が変わったので構造変更が必要な為ナンバー所轄の陸運局に持ち込み車検
12V積んでるのでライトも明るいし発電も元気丸出しだし良いですねやっぱり
いくらスーパーロングハイルーフのNV350でもシーシーバーは外してハンドルも倒さないとちょっと厳しいですね
フロントブレーキ無いので載せ下ろしはかなり至難の業です(¯―¯٥)
ラインも普通には入れないので検査員さんの手動でいろいろと検査してもらいましたが全てにおいて無事に合格
ただ‥
いつもの車検に比べて載せ下ろしからラインまで含め五倍は疲労したな…めちゃくちゃ蒸し暑かったし(笑)
その後は別件で名古屋の陸運行ったり、注文してあったパーツを業者さんに取りに行ったりと通常作業よりもバタバタで帰ってきたのは18:00過ぎてました(≧▽≦)
で本日も朝からホームグラウンドにしてる陸運局で車検
76風にペイントしたXLH1200
車体のやれた雰囲気に合わせて全体をペイント
これぐらいサラッと乗れるスポーツスターいいですよね
カーブを描いたストラットなど4スピードを色濃く残した車体回りの雰囲気も好きです
コロナも絶賛蔓延中なので
マスク完備
自己防衛するしか無いですからね〜
今日は一日の感染者数マックスでしたね
経済止めればヤバイし
経済回してもヤバいし
どうなっちゃうんでしょうね
若い人は発症しないような感じなのかな?
年配の人や疾患持ってる人はヤバイっぽいし、実際に有名人でも亡くなってる方いるしヤバイウイルスには間違いない
まぁ予防に気をつけてかかったらかかったときで仕方ないかな?とか最近思います。
だって、どうしようもないし(~_~;)
ナックルチョッパーのドッグボーンがヘタヘタすぎるんでラバー交換して見ましたがねじれて飛び出てきちゃうし対策ねれないかいろいろとゴソゴソしてます。
ハンドル幅に対してちょっと無理してるし、曲がりもあるってのも原因ではあるんでしょうね
車検とってきたスポーツスターはエアクリのフィルター交換
スポンジクタクタでしたからね
明日もルーティーンのごとく車検行ってくるので店に戻るのは今日と同じぐらいかなー?
飯食って店開けるのが14:30とかそれぐらいの予定です。
よろしくおねがいします(*^_^*)
【コロナウイルス対策に関してのお知らせ 7/29更新】
新型コロナウイルスですが、一日の感染者数が1000人超えましたね
これはもう
緊急事態ですよ…
Gotoキャンペーンとか騒いでる政府とか見てるとそんなに焦ってないしどうなんでしょうね?
さじを投げたのか?
それとも頭おかしくなっちゃったのか?
それともコロナ自体インフルエンザみたいなものなのか?
まぁ真実は僕ら小市民ではわからんベールに包まれてるんですよね
ここらで万全を期して何かしら都との行き来を規制したりしないとまた全国展開しちゃう気もしますがどーなんでしょうね
とりあえず当店では引き続き以下の通りの対策で進めます
密な空間なので駅までの送迎をマスク着用厳守限定で再開しましたので入出庫の際はお気軽にご用命ください
入庫や引き取り等でのご来店希望の方は事前にお電話いただけると幸いです、その際は感染予防のためマスク着用、自己管理、自己責任でお願いいたします。
とまぁそんな感じでお願いしますm(_ _)m
【只今の受付状況】
軽修理 内容にもよりますが随時受付中
重修理 即入庫不可 ※要相談
車検 随時入庫可能
輸入販売 海外状況も不安定なので一時休止
カスタム 即入庫不可 ※要相談
パーツ単品持込み修理 ※要電話にて事前予約