FXEFの配線も胴体部分に着手
バッテリーケーブル
リアブレーキスイッチやスターターリレー周りなども含め取り回しなど干渉防ぎながら整備性も考えてていう感じで進めてます
整備性は結構重要で、あとからこのラインは何かしら触る可能性あるとかいろいろと考えながら進めないとトラブルの際など全部ひんむいて作業するハメになるので…
バッテリーメガケーブルも新品で製作します
結構被覆内で数本切れてたりすることも多いので急なトラブル回避するためにも大電流を司ってる部分だけに気になったら交換でもいい部品です。
お気に入りのメガ端子…
この一台分でこのタイプは終わりです
本国で供給不可になってしまったので代替え品を国内で調べて発注
ホントはこれがいいんだけど…
次回からは普通に純正と同じタイプの袋状になっていない方の端子となります。
こもって配線作業は結構気が滅入ってきますがそんなところに賑やかしのジンタンとヤギさん登場
ジンタンはいつものオイル交換
オープンして一年立った頃ぐらいに買っていただいた車両なのでもう17年目になりますかね〜
長く乗り続けてもらえているとやっぱり嬉しいですね
定期的メンテと走ることがやっぱりバイクにとっては最良って事ですね
ヤギさんは完全に『ガヤ』です(笑)
次回からはプラグの一本でも付き合いで買ってください(≧▽≦)
オシャレおじさん今日は破れデニムで登場したら
薄ピンクのやわ肌が露出
しかもこの色って…
うちのナックルのお腹の色と
そ~変わらない説(≧▽≦)
さすが『白ヤギさん』ですね
配線に魂詰めていた配線鬱から気晴らしできました〜
ありがとね〜
明日は納車や受け入れもありますのでまた忙しい一日になりそうですね(*^_^*)
【只今の受付状況】
軽修理 内容にもよりますが随時受付中
重修理 即入庫不可 ※要相談
車検 随時入庫可能
輸入販売 海外状況も不安定なので時間はかかりますが再開してます
カスタム 即入庫不可 ※要相談
パーツ単品持込み修理 ※要電話にて事前予約