今日は夕方から車検に出してあるトランポのNV350を引き取りに行かないといけないので早終いという流れ
先日発電まで確認したジェネレターの微調整等も行いながら本組
まだカットアウトリレーが届いてないので次のステップまで進めないのですけどね
アーマチュアも交換してるしブラシも交換してるので各パーツを微調整しないといけないのがハーレー用リプレイスメントパーツ
しかも旧車用パーツとなると作っているメーカーも少ないので有るものを修正、調整して組んでいくという流れです。
無いパーツは作るしかないのですけどね(^_^;)
駆動ギアのつくスプラインも調整が必要
バリを取ったりして様子を見ながら進めるのが非常に地味
手ヤスリじゃ無いと微妙なフィッティングは調整できないのでこの辺は経験と勘ですね
ギアキットも交換するのですがベアリングカバーとスプリングとピンを使用し、形状的に元々のほうが当りなど考えても良さそうだったのでギアのみ元々の物を使用
ベアリングカバーも調整
社外品は使えないといいますが、そのままではおっしゃるとおり使えません
ただもともとの削れまくった変形したものを使うならきちんと加工調整してやれば使える部品に育ちます
使えるベース素材が有るだけでもホント助かります
無ければ型を旋盤で削り出して焼入れしてプレスで押して作るしかなくなりますからね…
(^_^;)
まぁ普通の考え方なら不良品を金だして買ってるようなこの世界ですが20年以上もやってると流石に慣れっ子というか、先程書いたようにベースとして使えるところまで物を供給してくれてるだけ有り難いと言う考え方に落ち着きます(笑)
サードブラシの位置も調整して発電量調整したので本体はこれで完成
カットアウトリレー届くのを待ちましょうかね〜
こちらのショベルヘッドもライトつけなければ一応ギリギリまだバッテリー動いてるのでオーナーさんから特に点検中違和感なかったけどNランプの辺りも不安定だったということを聞いたのでそちらもカバー外して配線周りをチェック
一応被覆カバーなども見直しして養生して明日バッテリー届くの待ちです
タペット修理からプライマリードライブ回り修理が追加になった1949パンヘッド
バラすのでミッションのメーンドライブ周りなどのオイル漏れなども対策します
リークレスナットの相性は今回はどうかな?
結構公差がきついのがここのところ数回あったのでちょっと不安‥‥(¯―¯٥)
サクッと組めれば最高のパーツなんですけどね
洗浄前ですがインナープライマリーが…
まだ救済可能範囲だけど結構ヤバいとこまで来てます…
とりあえずこれも脱脂洗浄して削れた板部分の感じとかもチェックして溶接で埋めて作業するだけか一部分を完璧に修理するかを検討します
良いコンディションの49ハイドラなので気づいたところは直していって未来につなげていきたいですね(*^_^*)
明日は午後からクイックが一台予約入ってますので時間帯によっては接客対応などできない場合がありますのでよろしくおねがいします。
作業中は手を止めたり話しながら作業とかするとミスの元になりかねませんし、基本集中して作業はする事にしていますので、そういったタイミングでご来店頂いても
『あそこの店主 無愛想』
『気づいてるのに軽く挨拶して無視された』
とかの流れになる気しかしませんが、作業中だとご理解いただくしかないのでご了承願いますm(_ _)m
補足…
私は基本話好きだし無愛想ではないです(笑)
(*^_^*)