予定通り
座学行ってまいりました
正規の整備工場で続けるには先進技術に対応するべくの試験があるのでそれの講習
カメラとかレーザーとかで色々と認識するシステム的なことの整備と分解整備後のセットアップなど
外注に出す場合も整備工場登録があるかないかとかいろいろと厳しきなってきてますね
まぁそりゃぁ人の命預かるものですから資格や登録は基本無いといけませんのでそういう方面は安全面や技術担保として厳しくなっていくのは良いことじゃないかな?と思います。
ただ…今回の内容的には全くウチの整備作業には関係無い内容ですが覚えて損はないしということで( ̄ー ̄)
日も傾きかけた頃に座学と実技終了
次回の12月は試験があるようなので久しぶりにちょっと頭の中に隙間作っておかないと覚えれなさそう…(¯―¯٥)
そういえば最近メガネも新調しました〜
2005年からずっとヴィンテージウェイファーラーを使い続けてきましたが最近老眼もひどいので近いもの見たりするときは裸眼じゃないと厳しい
手元のカタログは裸眼
PC画面はメガネ
って正直めちゃくちゃめんどくさいので悩んでいたらこんな跳ね上げ式に出会えたのでウェイファーラーは風の巻き込みが少ないのでバイク乗るときは手放せませんが普段遣いはこれになりますねこの先(笑)
サンプラチナ
昔流行った貴金属に使われる素材でできてます
似たようなのでレイバンのクラブマスターも持っていますがかけ心地や作りは完全にこっとのほうが上ですね(笑)
雰囲気もいいし
かなり気に入りました(*^_^*)
夕方EPLのKさんがオイルやグリスなどなど納品しに来てくださり、Sさんからお問い合わせ頂いていたハイグレードオイルに関しても情報仕入れましたのでまた週末にでもよろしくおねがいします(^o^)
昨日ナットで戦っていた49続作業
オイルをプライマリーに行かないようにするリークレス仕様にモデファイしてるのでチェーンオイラーなども加工してオイルポンプのチェーンオイラーも完全に全閉鎖
ななめ下向きについているマイナスネジの開度でオイル量が変化するのですがワッシャーかませて調整するというのが常です
普段少なめの人は街乗りと遠出で高速とで調整してやったりしないとすぐにプライマリーチェーンがイカれますのでご注意を
心配な人は多めに垂れ流しで乗ってればチェーンは大丈夫ですが、オイルの減りも半端ないのでコスト的にかかります
高速巡航しても一番ぎりぎりちゃんと潤滑するところを見つけて固定でもいいと思いますけど、長い目で見たランニングコストと床の汚れ考えるとリークレス仕様はおすすめです
自分のナックルももちろんリークレス仕様
たまにインスペクションカバー開けてチェーンの張りみてチェーングリスで給油すればOK
ショベルなどでプライマリーにオイルが行かないようにする場合にも使えるのでクラッチカスなどを運んでしまいがちなシステムのショベルなどでもおすすめですよ〜(*^_^*)
チェーンオイラーは加工してブローバイの排出ホースに変更
開口部は斜めにカットし開口面積は大きく取っておくと良いです
スプロケットシャフトのスペーサーもシール付きタイプに変更するのですが、ここのついてるクリップが引っ掛けの有るものが稀で基本取り付く島がない魔のクリップとなります
内溝にコレがしっかりハマっちゃってるとピックも入らないし本当悲惨
外すのにかなり格闘しました(¯―¯٥)
再利用はしないので壊す気で取ればいいのですが掴みどころがないので壊す気力はあっても葉が立たないところがもどかしい(笑)
交換する方のコロニーのシールタイプには親切設計のクリップが付属してるので今後は安心ですね
オーナーさんがリアのドライブチェーンの交換を視野に入れているので金額の目安を計算して出さないと視野に入れてるだけで進めないので追加のでなさそうなところまで目処がついたら一度金額連絡しますね〜
よろしくおねがいします。