午前中からはFXSの充電系の配線他
来週頭には車検に行きたいのでメインハーネスも交換するのです今のところ問題ないので検査後にじっくりと作業します。
って言うか、いつもはイチから引き直しちゃうのでリプレイスメントメーンハーネスを部品で取ったのは初めてですがサクッとつくのかな?(笑)
キャブ回りとマニは先日修理したのであとはエアクリーナーをつけて…
っと行きたいところですがショベルやエボで良くある
キャブレターをマウントするステーがついてないシリーズ
何でみんなキャブサポートステーをつけないのか不思議で仕方ない(?_?)
TCやEVOでチョッパー見かけるとキャブ刺さってるだけの車両とか結構多い
ショベルに関してはバンドで締めてる安心感から?
キャブ本体のサポートやエアクリーナーで押さえるサポートなど種類はありますが結構ついてない…
今回の車両ももれなく付いていないので製作します
帯板を切り出して
位置さえわかれば一枚物で作れますが、一番手っ取り早く作るのであればエアクリーナー形状にもよりますが2pc構成が楽チン
当方で制作する車両や部品はなるべく整備性を考えて制作するようにしておりますので裏はナットを溶接
エンジン側は奥行きに多少の汎用性を持たせるために長穴加工してます
エアクリなしの状態だとこんな感じ
で
装着
どうでしょう?
いい感じに収まってくれたと思います
これで寒い冬の初期始動のクシャミでキャブが発射されると言うこともおさらばです
( ̄ー ̄)
嘘のようなホントの話でクシャミでキャブ発射って結構あるんですよ〜
発射からの燃料に引火で火災とかにはくれぐれもお気をつけくださいませ〜
今日は乗り物大好きなエンスーS氏はカローラで
こだわりの贅沢パーツご購入ありがとうございました〜
その後はデスクワーク
輸入新規の事前審査書類作成
日本に並行輸入で海を渡ってきた車両は海の向こうではオートバイで通っていたであろう鉄の塊のような扱いなのでそれを日本で登録するにあたりオートバイとしてみなしていいものかというような感じの審査です。
なので事細かに諸元を作っていきますが、慣れていなければ基本的に意味不明な文句ばかりがならんでます(笑)
計算したり資料調べて添付したり色々と大変なんですよ〜
ひと通り作り終えて資料揃えた頃にはなんとなく中途半端な時間…
実作業に移らず第二段デスクワーク
車検時に修理依頼も頂いているパンヘッドの見積もりですが内容がなかなかなのでパーツ拾って、構成確認の意味も込めてマニュアルで調べて…
気が遠くなりそうです…(^_^;)
明日も夕方ぐらいまで実作業して夕方頃からはこれの続きしないと終わらなさそう
目薬指しながらPCとにらめっこします〜