年末のここに来て…
じゃんじゃん部品届いちゃってテンパり中
そんな中アメリカにオーダー中の車両達も混載便の抜き打ちコンテナ検査に引っかかりまくり…
年内到着予定だった車両が大幅に遅れる見込み…(TOT)
ウチは基本的に書類改ざんとか後ろめたいことは何もないのでよっぽど何も問題はないのでとにかく待つのみですが、ただ…勝手に検査して検査料を請求してくるアメリカ的な流れには正直納得行かない部分もありますが文化の違いなんでしょうね?
バイク届かないと困るこっちの身としては諦めて従うしかないです(¯―¯٥)
過去に何十台も輸入しておりますが過去には一回だけこれくらいましたが、今回はまさかの三台ですからねぇ
政治的になんかあるんでしょう(笑)
この度
アメリカ製のかっこいい
ハロトロンガス式消化器の取扱を開始しました。
個人的にはクロムメッキボディがいいなぁ〜とは思いますがレッドボディに比べると一万円ぐらい高いので性能だけで言うならレッドボディかな
バイクに限らず燃えて消化器使った事ある人なら知ってると思いますが、一般的なパウダー式消化器は消化後の対処がほんとに厄介で使える部品も使えなくなったり、パウダーによる腐食が起こったりと消化器本体はこれに比べるとかなり安価ですが万が一の際のことを考えると結果こっちのほうが割安なのは間違いないので取り扱う流れとなりました。
ガス式なので空輸できない商品となりますので一度在庫を切らすとなかなか次の入荷にお時間いただく場合がありますので気になった方はお早めに〜
価格はこのような感じです。
値段だけ見ると
『高っ!』
となると思いますけど、実際に車両火災に遭遇した事あるなら
『あの愛車がみるみる炎に包まれていく恐怖をこの金額で少しでも安心を買えるなら…』
と思うんじゃないかな?
実際自分の今乗ってるエボも26年前に燃えましたから…
製作中のショベルチョッパー
今回ブレーキはおごっちゃいました〜
PMキャリパー
色々とチョイスしやすいし信頼性も高いのでPMは良いですね
アクスル加工したり
アクスルカラー製作したり
そんなこんなで装着完了
ただトルクロッドの位置関係がこのままではブレーキング時に良くない動きをしますのでここは改善します
何がどういけないのかは過去のブログでも何度も紹介してるので割愛しまして、画像を見ればわかるんじゃないかな?うちのブログ見てくれてる人なら(*^_^*)
改善後はまた後ほどUPする予定ですが、ウチでは標準作業なのでUP忘れちゃったらごめんなさい(笑)
こちらのエボも
代わり映えしないので写真少ないですが細かい箇所が進んでおります
間もなくリフトから降りる状況でございます
ミラーもちょっとひん曲がったりしてたので修正
立ちすぎてて不揃いな感じでしたので
やっぱ気になったら直しちゃいますね性格上(笑)
今日は外注さんから上がってきた部品などもあるので明日は他の車両の組付け作業で引きこもり予定
年末で登録やら車検やらでスケジュールギチギチなので焦ってきてますが明日の木曜は作業集中日なので結構進めれるはず
( ̄ー ̄)