木曜集中日
塗装上がってきた車両の組付け中
各部チェックしながら組むので牛歩状態ですが…
ブレーキシューも残量まだ行ける状況ですが車検前に交換しておいたほうが切りもいいので交換です
赤錆出てるパーツはカップブラシ研磨と黒サビ転換剤で落ち着かせて雰囲気をキープ
塗装したてなんですけど…
ボロい(笑)
ついていなかったツールボックスも装着
どちらにしてもほぼ入らないけど無いよりいいですからね
ラングリッツレザーでインナーも販売されてるのでそちらと併せて使えばガチャガチャ工具も暴れなく納まりいいものになると思います
( ̄ー ̄)
組付け完了が楽しみです(*^_^*)
旧車のスターハブのドラムマウントボルト締めるためだけのソケットと認識してもらって良いものがコレ
ドラムマウントボルトが出先で緩んで無くなったりして困ったことある人もいると思いますが工具箱に一個入れておくと非常に重宝します
ロングソケットでもハブの穴の径とバチぐらいでくっちゃうものも多い中
この感じ
良くないでしょうか?
差し込み径3/8のものは今回入荷分でメーカー生産も終わりなので今後は入手が難しくなります
差し込み径1/2サイズが標準となるようです
今回入荷してる中から予約分なども含めまだ在庫は少々ありますので必要な方は直接電話でお気軽にご連絡くださいませ
工場で使う分の他に自分のナックルや嫁のチョッパーなどにも積んであったりします
出先で緩んだら怖くてはしれないですからね
(^_^;)
転ばぬ先の杖ですね
そんな転ばぬ先の杖シリーズ
昨日ご案内したガス式消化器
現物が入荷したのでサイズ感などこんな感じです
かなりカッコいいですね
自分のナックルのリアキャリアにセットできるステー考えようかな?
見たら欲しくなるアメリカっぽさがなんとも言えませんね(*^_^*)
残念ながら日本では再充填やっているところなさそうなので使い切ったらおしまいですが、内容量がゲージで確認できるので使い切るまで何度でも使用できるようです。
気に入っちゃったから在庫でもう少し入れようかな?