ツインカムは壊れにくいですが、センサーなどは何となくエボよりもコストダウンしてるのか壊れちゃう気がしますね
特に多いのはCKP(クランクポジションセンサー)やSPEEDセンサー
メーターが動いたり動かなかったりなどは本体よりもSPEEDセンサーが壊れてる場合が多いです。
エボのはなかなか壊れないけど初期頃のTCは昨今バタバタっと交換しないといけない時期を迎えているものが多いです
今回車検入庫のTC
来る途中何度か止まったということでキャブの洗浄の依頼をうけてキャブ洗浄
特にそんな汚れている感は無く組み付けて始動
特に問題もなくいつもどおりエンジンかかってアイドリングでしばらく放置
すると
突然エンジン停止…
すぐに再始動できましたがしばらくすると再度停止…
プラグも電極減っていたのでプラグ交換して、負圧コックも調子悪いのかな?と分解点検
特に破れたりもしてなく問題なさそうなので組み付けてエンジン始動
しばらくするとまた停止…
そうなってくると多分…
正確な点火タイミングを検出できなくなるCKPセンサーの不良かな?
オーナーさんに連絡してこうなってくると少しづつ潰していくしかないのでセンサー交換とそれでもだめなら続きがこんな感じでと説明して了解をもらいましたので部品注文
納期が4/20過ぎのような感じなのでしばらくお預けです
木曜に車検行って週末にはさくっと納車予定だったのにまさかのイレギュラー(TOT)
ロッカーカバー交換もパーツ持ち込みでご依頼いただきましたのでそちらも作業完了
CKPセンサーじゃなかったら先が長そうだなぁ~、予約車の入庫の段取りとか片付けして入れれるようにとか検討しないといかんな
週末に結構な距離走ってきたショベル
たまに吹けが悪くなる?
とご来店いただきましたが今日は全く症状なしとのことで
電気系の緩みじゃないかな?と疑ってみたところビンゴ
メーンサーキットブレーカーのナットが緩んでぶっ飛んでおりました。
さくっとナット装着して、ほかもちょっと点検
ついでにフィルターもはずしてガスホースも交換
少し店の周り走ってもらいましたが絶好調ですとのことでよかったです(^o^)
64のリアホイールもベアリング類交換してハブのオーバーホール
シムを計測して組み付けして
いい感じで回りますね
ブレーキも珍しくホイールシリンダーの漏れもなくシューの残量もありましたので洗浄して可動部に給油して完了
パーツの置き場も無い状況になってきたのでリアフェンダーを装着まではなんとか今日中に終わらせたいと作業を進め…
フェンダー裏がアスファルトのような感じで真っ黒ゴテゴテになっており、気づいてしまったらそのまま組むという暴挙に出るのもプロ意識にかけるのでできる限り綺麗に…
まずはゴムでヘラを作ってこそぎ落とし
落とし…
落としまくり…
掃除機で吸い取ってから
気持ち良い感じになりました~
組んでしまえば気づかない場所ですけど、なかなか外す場所でもないのでこういう作業の積み重ねが車両のコンディション維持につながると思ってますので手抜きしません( ̄ー ̄)
その後洗浄したチェーンガードを装着となるのですがリアマウントはちぎれてなんかインチキ臭いことしてありましたのでできる限り修復
取れちゃってたパーツを溶接して見るとクラックがそこら中に潜んでいました
周りの塗装を剥がしてクラックのチェックと修理
溶接して肉盛りして削って
繰り返し整形していきます
ダブルアクションで仕上げしていき
塗装して完成
こういう部分も
『もともと割れたましたんで!』
って
そのまま組み付けとかできないですからね~
旧車はバラしていくと追加作業も増えていくのは仕方ないですが特に問題となってくるのは時間ですね
作業しているコチラとしても現段階で
『いつできる?』
と聞かれてもバラせばなにかでてくるのが常なのではっきりとお伝えすることはできませんしここから追加パーツなど発生すれば本国からのパーツとなれば実に10日~は時間がかかりますんでm(__)m
※大掛かりな整備のご依頼の場合はお時間に余裕をお持ちいただけない場合、作業をお断りさせていただく場合もございます
某巨大自動車メーカーさんでも時間が切羽詰まるとこうなります
カップラーメン3分で5人前作れと言っているようなもんですからね
まず5人分のお湯沸かす時点でアウトです(笑)
明日は待望の定休日
ナックルを注射に連れて行ったりなんとなくの休日でも過ごしましょうかね?
ちなみに上のコオロギチョコレート
これからの時代食べれるようになっておかないといけなくなるような時代が迫ってるっぽいんで是非挑戦してみてください♫
クランキーチョコレート?
って食感ですよ
食感はね(笑)
(お知らせ)
陽気な季節に入り混雑シーズン到来で現時点で作業中の車両、修理、車検などのご依頼とご予約で埋まっており5月いっぱいもしくは作業内容やパーツ納期等で6月下旬頃まで預りもしくは預かりになりそうな大きな作業入庫できません…m(__)m
遠方からも多数修理依頼等頂いておりますが車検に絡んだ修理作業も多いだけになんとも避けられなくご迷惑おかけします
尚カスタム製作、カスタム車両製作販売など時間のかかるものに関しましては今予約頂いているものの目処がつくまで新規受注をストップさせていただきますのでご理解の程よろしくおねがいしますm(__)m