今日は作業集中日
ですが、事前アポもらっていたワキちゃんがオイル交換にご来店
自分で作業開始からの…
オイルを抜いて
その後
オイルを勢い良く入れようと傾けすぎて
オイルジョッキの蓋からドバドバと( ゚д゚)
オイルまみれ
半端ないぐらいドロドロ(笑)
何してるんだか…(¯―¯٥)
パーツクリーナー別途購入後おもむろに掃除しておりました(笑)
とにかく足代わりに走りまくってるけど調子良さそうで良かったです。
豊田の方の服屋さんに行くと言って走り去っていきました~
今日は月曜なのでお手伝いの助っ人くんもいるので一気に二人で64FLのデカイとこなど含め攻めておりましたので写真少なめ
フロントフォークOHとステムの調整
フロントフォークオイルはかなり汚いですね
中身のパーツも錆びてたり結構腐りまくっていたのでスプリングを含めダンパーなどすべて交換しました~
ボトムケース奥のガスケットが全然剥がれずに苦労しましたが無事に作業完了
かなり乗り心地に差が出るだろうな~
ステムもベアリングは問題ない感じでしたのでプリロード調整しておきましたのでふらつきなど出にくくなったと思います( ̄ー ̄)
ブレーキシューは残量もアタリもGOOD
リアショック周りもブッシュ交換してエキゾーストパイプはクランプをヘビーデューティなものに交換しパイプ側も径などは良い感じでヘッドのポート痩せもなくパイプ側をクランプしっかりできるように加工してスワンボンドで排気漏れ対策して組み付け
左のマフラーがやたら緩むし位置もおかしいと聞いておりましたがマフラーステーは変なふうについてるしサイレンサーに至ってはクランプバンドでの締め代用のスリットもない始末
なのでそちらもクランプできるように加工して装着(画像は加工前です)
オイルライン周りもパッキン交換して
組み付け
この後もモリモリと残業して作業してましたが写真撮り忘れてた…(¯―¯٥)
フロントエンド、スターハブなどの作業も完成して残すところエンジンのオイルラインのパッキン交換とプッシュロッドパッキンの交換
バッテリーボックス届いたら電装系やって車検走れる感じかな?
今回は機関以外の部分と車体の配線以外がメイン作業ですので結構乗った感じ変わったの体感できるのではないでしょうかね?
完成までしばしお待ちくださいm(__)m~
GWの営業案内ですが当店は通常通り定休日以外は営業しておりますので出先でのトラブルやオイル交換他クイック作業などお気軽にご連絡くださいませ~
(お知らせ)
陽気な季節に入り混雑シーズン到来で現時点で作業中の車両、修理、車検などのご依頼とご予約で埋まっており5月いっぱいもしくは作業内容やパーツ納期等で6月下旬頃まで預りもしくは預かりになりそうな大きな作業入庫できません…m(__)m
遠方からも多数修理依頼等頂いておりますが車検に絡んだ修理作業やイレギュラー追加作業なども多いだけになんとも避けられなくご迷惑おかけします
尚カスタム製作、カスタム車両製作販売など時間のかかるものに関しましては今予約頂いているものの目処がつくまで新規受注をストップさせていただきますのでご理解の程よろしくおねがいしますm(__)m