明日は毎週定例の木曜持ち込み車検
なので店に戻るのは午後過ぎになるかと思います
よろしくおねがいします
電話は転送になってるんで繋がりますが、運転中や検査中は繋がらないと思うので要件のある人は
『マメ』
にお願いします(*^_^*)
アイアンのゼネレーターの続き
導通などと回路など点検しながら組み上げていきますが、汚れなどもこれを気に洗浄していきたいですからね
綺麗にするとこんな感じ(*^_^*)
ターミナルの接続などもポジティブ側とネガティブ側があるので短絡していないかなども見ていきますがそれらはOKでしたね
フィールドコイルの断線やアーマチュアのショートもテスターで見るかぎりないのでコンミュテーター研磨してマイカ部分掻き出して
アーマチュアは交換してあるのかもともと綺麗ですね
こりゃぁ期待できる?
と思いきや…
ダメじゃん…
回路はあってるけど本体から電気出てこないんでやっぱフィールドコイルかアーマチュアの能力的な問題かなぁ…
あんまりやりたくないけどモータリングテストしてもやっぱ回らない
分解して細かく見直し、研磨など再度組んでとなんだかんだで一日中やってましたね(笑)
ブラシの当たりなども見直して回してみても発電はするようになったもののやたらと発電量が弱い…
A端子に電気が出るには出るけど2Vぐらいしか出てこないんで他の部品で試してみたいけど手元にあるのは32Eの3ブラシばかり…
2ブラシの6Vは手持ちパーツもないし部品取りもないのでパーツ注文ですが問屋さんもなかったので本国オーダーですね(TOT)
レギュレターは雰囲気的に電気さえ出てこればリレー作動してくれるとは思いますので…
パーツ届くまでしばし作業中断なのでお時間頂きますがよろしくおねがいしますm(__)m
配線やってるときにGENの電球抜いてあったんでちょっと怪しいなぁとは思ってたんです
消えないなら抜いてしまえというアメリカ的発想がなんとも…まぁ慣れてますけどね(≧▽≦)
車検と修理作業が忙しすぎてどんどん片付けないととてもじゃないけど販売車両入荷とか手が回らないのでしばらく販売車両の在庫入荷はストップで業者様からの輸入代行ぐらいしか対応出来なさそうですね…
待たせている車両多い中、自社在庫とか増やしても回せる気がしないんで‥‥(¯―¯٥)
本国からの情報とかで欲しいバイクは結構あるんだけどなぁ…
とりあえずガンガン作業して納車しまくるまでお預けデスネ(TOT)