今日は安定の木曜持ち込み車検
少しばかりトラブルありましたが無事に合格し一安心(^_^;)
インジェクションだからと安心しきらず高年式は都度チェックが必須ですね(*^_^*)
今週中に注文してあるパーツ類は届くのでそれらを一度計算してフェンダー回りの作業に取り掛かるか否かの判断で行きましょう
しばしお待ちくださいませ
6Vジェネレーターの続き
組んでばらして発電チェックしてとか繰り返すものの電圧全く上がらずでしたので一晩考え頭冷やしてからフィールドコイル通電のチェック
磁力化するのも確認
メガテスターなどはあるわけもないのでアーマチュアは通常のテスターで導通あるなしで箇所箇所を再確認
なぜ今日もやってるかというと
問屋さんから2ブラシのアーマチュアが廃盤で入荷しないと連絡を受けフィールドコイルだけの交換でいけるのか否かも確証が取れないしもう一度だけ見直してみようといろいろとやってたんですね~
時間的には大赤字ですけどどう進むのか決断するのになんか決定打的なものが見つけたかったんですよね
部品か今後の状況とかいろいろと考えてね
一応リプレイスメントでジェネレーター本体は新品で出ますけど長い目で見るとリプレイスメントパーツ(しかもアーマチュア)が手に入らないとなると新品つけても壊れたらそれまでですし、結論としては12V仕様にアップデートするというのが賢いかなと
ライトも明るくなるし、リペアパーツも豊富だしCE製であれば品質的には問題ないパターンが多いしある意味いいことづくめ
人気のある32Eジェネレーターなどであればパーツもそこまで困らないですけど、61ジェネレーターは使っている期間も短くたいていの場合12Vに仕様変更しちゃってることが多い年式でもあるので需要と供給のバランスから廃盤なんでしょうね…
オーナーさんに相談した結果乗るのが好きなオーナー様だけあって二つ返事でOKもらえましたので12Vアップデート決定です。
パーツも来週頭ぐらいには揃うと思うのでキャブのガスケットキット交換と12V化して予備検いけるかな?( ̄ー ̄)
58パンヘッドもガスタンクのコーティングとオイルラインの漏れ修理
ついでに持ち込みバディシート装着です
とりあえず脱脂洗浄していつものPOR15で処理予定
こちらもなる早で作業進めてますので完成したら連絡しますね~
明日も持ち込み車検に出ちゃいますので店のオープンは午後すぎになると思います
電話は通常通り転送になっています
運転中、検査中は出れませんので出ない場合は時間を置いてマメに連絡くださいませm(__)m