天気がかなり微妙な今週から来週にかけてですね
入庫予定複数台ある中出荷が滞ると完全に工場にしまいきれない状況に陥るので入庫に関して送らせていただく形をお願いする場合もございますがご了承願いますm(__)m
明日出荷予定のXLH1963
調子はいいのですが念の為キャブレター周りの清掃と点検
部品も交換されており何ら問題もないのでフロートの洗浄して終了
その後車体各部の増し締めと手垢落としをしているとレッカー要請…
今の現状で預かると入庫予定台数でもフローするかもしれない現状
マズイ感じがしたのでレッカー後速攻修理して出荷という流れで進めることに
高速ぶっ飛ばして車両を引き取りに向かい
引き上げて速攻修理
ショベルヘッドのヘッドガスケットの吹き抜けでしかもチョッパーのハイマウントタンクなのでなせる技ですけど(笑)
流石にファットボブタンクでメーターダッシュまで着いてるとかなりガス抜いたりの時間や脱着での工程が増えますのでサクサクッとは行きません
右がフロント
左がリア
思いっきり抜けてます
この青いポピュラーなガスケットはぶん回す若いお客さんたちにはちょっと不向きっぽいですね(笑)
なので今回は内円にメタルリングのついたタイプに交換して組み付け
燃焼室のバルブの状態やシリンダー壁などの状態も良かったので機械的な部分は大丈夫ですね
(*^_^*)
保証期間(3カ月もしくは3000Kmのうちどちらか早い方)少し切れちゃってましたが、まさかの想定外トラブルだったので今回はほぼ保証範囲内で対応させていただきました(^o^)
っていうか、引き上げからのロングドライブ後のクイックでバタバタっと仕上げましたがやっぱり年食ったなぁ~と思いましたね
結構ヘロヘロ(≧▽≦)
当店の整備付き販売車両のアフターサービスにも喜んで頂けたようで良かったです
若い子達は旧車でも結構飛ばす子達が多いのでバイクは直せばいいけど身体はそういうわけに行かないのでくれぐれも運転だけは慎重にお願いします(*^_^*)
※当店は運輸局認証の正規の工場です。ツインカムモデルの規制対象後からの車両に関しては音量規制、排ガス規制など厳しく規制値に改善することが難しい為、政府認証マフラーに該当しない社外品マフラーの販売と取り付けを行っておりませんのでご了承くださいm(__)m