明日は安定の木曜持ち込み車検
準備は万端
あとは…
車検中は良さそうですね(*^_^*)
あとは車検場でヴィンテージ車両なのでグズらないことを祈るのみ
パンヘッド車検準備作業終了
その後
TCチョッパーの作業
昨日の定休日に修理と補強したフェンダーは塗装屋さんに持っていったので他の部分を仕上げておきます
フューエルポンプやプレッシャーレギュレターなども内蔵してるのでキュンキュンですが全部収まるように作ってあるので
こんな感じになります(*^_^*)
たしかこのバイク製作したのは2008年頃なのでもう13年かぁ…
早いなぁ
そりゃぁ重いもの持ったりキックしまくったりすると数日の間身体に答えるってのもわかる気がしますね…(^_^;)
それと平行して
中免取得した次女
念願のカブ90DXにやっと乗れる感じなので乗る気を抑えて
カブの前後タイヤ交換とブレーキの清掃とピボットのグリスアップやオイル交換
とりあえずリアのタイヤ交換の手順を1箇所づつ見本見せて戻してやらせてを繰り返したらなんのことなくサクサクっとやっちゃいました
応用効かせてフロントやってみとやらせてみれば各所口は出しても手は出さずやりきっちゃいましたね(¯―¯٥)
鬼教官になる予定が、タイヤのはめかえなどもあっけなくできちゃったので拍子抜け(≧▽≦)
完成後は一応各部見直ししてOKだったので意気揚々と走り出して遠心クラッチに踊らされてました(笑)
かなり作業も楽しかったようで、軍手勧めても素手のがわかりよいらしく真っ赤なつけ爪も取っ払って夢中になってやってました~
多分人間って四六時中液晶見つめてポチポチしてる事よりも実際に手を動かしてなんかゴソゴソできることって好きなんですよね本能的に(*^_^*)
梅雨でバイク乗る予定が潰れたらガレージにこもって磨くだけでもいいし何かしらメンテナンスとかしてみると新しい自分が発見できたりするかも?
※当店は運輸局認証の正規の工場です。ツインカムモデルの規制対象後からの車両に関しては音量規制、排ガス規制など厳しく規制値に改善することが難しい為、政府認証マフラーに該当しない社外品マフラーの販売と取り付けを行っておりませんのでご了承くださいm(__)m