安定の木曜持ち込み車検
雨にもほぼほぼ降られずに受験完了
預かってから二回目ですけどヒューズも切れてないにもかかわらず電源が入らない症状が…
ブレーカー使ってる車両ではないですが一度メーン電源の配線見てみる必要がありそうですね(¯―¯٥)
戻ってからはレッカーでの受け入れ予定があったので待っている間に
00以降のホイールのベアリング抜き取り
シールドベアリングになってから抜き取りがある意味大変になった気がしますけど、消耗時期が来るまではメンテナンスフリーというのは助かりますね
シールドベアリングですが、シールを外して給油すれば長持ちするので基本MFですが給油メンテナンスはお薦めです(*^_^*)
その後ホイールはパウダーコート屋さんに巣立っていきました~
レッカー受け入れした後
一路名古屋へ車両引取
夕方過ぎから出たので帰宅ラッシュやらなんやらで…
市内に入ってからは行きも帰りも大渋滞
出身は名古屋ですが、全く帰りたくない環境です(笑)
昨今リモートで仕事する人も増えたのでわざわざ街場で住まなくても田舎で仕事できるようになってきたので田舎も人気出てくるかもしれませんね(≧▽≦)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG28AXN0Y1A620C2000000/?n_cid=BMSR2P001_202107011100
都心部の路線価下落とリモートは結構関係ありそうな気がします
まぁ、狭い日本といえど都市部に集中するよりもまんべんなく活用できたほうがいいですし、コロナで色々なことが大きく変化しておりますね
将来的にグルンと大きな政治を含む改革的な社会の動きがあれば良いと日本の未来を考えると感じます(*^_^*)
※当店は運輸局認証の正規の工場です。ツインカムモデルの規制対象後からの車両に関しては音量規制、排ガス規制など厳しく規制値に改善することが難しい為、政府認証マフラーに該当しない社外品マフラーの販売と取り付けを行っておりませんのでご了承くださいm(__)m