本日午前中はハイドラ納車
納車前に最後のテストラン
始動良好
加速
低速
アイドル
良好(*^_^*)
ですが
天気も良好すぎてめちゃくちゃ暑い(T_T)
店に戻って作業箇所の締め忘れがないかなどチェックして完成
やっぱりナックルに比べてパンチの効いた走りですね(*^_^*)
その後は
常連さんからLINEでジェネレーターの簡易清掃の相談を受け
今どきすぎる当店では
『リモートワーク』
でございます。
ブラシ周りとコンミュテーター周りの清掃手段を画像やり取りで進めましたが、簡易清掃だけでは症状変わらず結果思ったように電気は出なかったようで一度単体もしくは車体で持ち込んで頂き点検必要っぽいですね
昨日から作業しているFLHR
カムチェーン周りの作業は特殊工具で
距離の割にテンショナーはまだ全然良さそう
走行少なくてもめちゃくちゃ削れてる車両もあるしなんだろうねこの差って
オイル?
乗り方?
この車両は結構ガッツリ走ってる方なので乗り方でって言うのは違う気もするし…
読めない部品ですね(^_^;)
久しぶりにTCバラしましたけど部品部品がぴっちりしてエッジも立ってるし怪我しそう(笑)
予定していた箇所まで分解してキリもついたし日も傾きましたので…
続きをやりたいながらも
保護しておいてやらないといけないことが別にあったりするのが一人親方自営業の辛いところ
雨の続いた日々でしたので育ち盛りの雑草たちは…
駐車場がまるで森(^_^;)
この長さでも大変なのにこれ以上伸びちゃうと収集つかなくなるので忙しいけどこっちもやらないといけないという…
駐車場整備も仕事の一環と割り切って
マキタ出動
大方刈り取ったところで
46KNKのワキちゃん登場でシフトレバーの修理
ビニールテープ...。
流石に厳しくねぇ?(笑)
からの
スペア購入と折れた方の溶接修理
ついでに補充分でEPLのオイルボトル購入してくれました~
いつもありがとうございます(*^_^*)
明日も来店予定あるし草刈りで疲れたので本日終了です
〈お知らせ〉
8/8に開催されるJOINTS2021
この度ラングリッツレザー様からお誘いをいただき、ナックルヘッド1945ELとナックルヘッド1947FLの二台を展示させていただける運びとなりました。
その他にも各年式のナックルヘッドが並ぶということなので是非会場でご覧いただけたら嬉しく思います
よろしくおねがいします
※当店は運輸局認証の正規の工場です。ツインカムモデルの規制対象後からの車両に関しては音量規制、排ガス規制など厳しく規制値に改善することが難しい為、政府認証マフラーに該当しない社外品マフラーの販売と取り付けを行っておりませんのでご了承ください
m(__)m