ヴィンテージバイクばかりのときもあれば
TCばっかになる時もあるMackies
この辺りの年式はそろそろセンサー系も壊れてくるのでこの車両も若干不安定さを感じるためCKPセンサー交換
月曜にフロントフォークのOHやロッカーのガスケット交換は終了しましたのでまだ作業残ってますが明日とりあえず車検持ち込み
CKPセンサーの交換はソフテイル系などはレギュレター裏でサクッと交換できたりしますけどダイナ系は車体下部をぐるっと回ってシート下まで来ちゃってるのでもとの取り回しでもとの被覆を使ってやろうとするとかなり大変
プロの仕事的にはプチっと切って元の配線に添わせてしれっとカシメとかはNG
なのでしっかりと元通りに取り回します
このもとのグラスチューブの中を通して元通りに配線します
ガイドワイヤ通して地味にゴソゴソとやってやっとご対面
狭いところを通っているのでなかなか通りにくくていつも苦労します(笑)
こちらも並行して作業中
ヘッドワークは特に必要ではですけどカムシャフトに合わせてスプリングなどモデファイ
バルブ周りは抜いたときに消耗加減とかチェック予定ですが焼けなど見た感じ清掃とすり合わせで行けますね
それにしてもTCはこういう部分もタフですね
走行距離の割にホントしっかりしてます
明日車検から戻ったらエンジンだけでも完成させたいところですね(*^_^*)
(お知らせ)
明日は陸運局持ち込み車検となりますので午後過ぎまで店舗は閉業しております。
電話は転送になっていますので随時つながる状態ですが、運転中や検査中などは出れませんので少し時間をおいておかけ直しください。
繋がらないと稀に何度もリダイアル攻撃とかしてくる人いますけど出れない状況なので空気を読んで頂き少し時間をおいておかけなおしするようお願いいたしますm(__)m
〈お知らせ〉
8/8に開催されるJOINTS2021
この度ラングリッツレザー様からお誘いをいただき、ナックルヘッド1945ELとナックルヘッド1947FLの二台を展示させていただける運びとなりました。
その他にも各年式のナックルヘッドが並ぶということなので是非会場でご覧いただけたら嬉しく思います
よろしくおねがいします
※当店は運輸局認証の正規の工場です。ツインカムモデルの規制対象後からの車両に関しては音量規制、排ガス規制など厳しく規制値に改善することが難しい為、政府認証マフラーに該当しない社外品マフラーの販売と取り付けを行っておりませんのでご了承ください
m(__)m