昨日は定休日返上して車検
当店は基本的に陸運局持ち込み車検です。
車検証に『持ち込み』と入るだけでグッと安心感上がりますからね〜
車両の買い取りでも持ち込みされていない車両などは基本的に当店では買い取りしておりません
次の販売時にまともに持ち込み受験できるかわかったもんじゃないですし、何よりも一般ウケするところまで手を入れる箇所が確実に多く販売までに安心できる状態作り出すことが遠い車両が多いので(¯―¯٥)
N君の1947ナックルヘッド
天気は激不安定でしたが雨にもやられずに無事合格
フロントブレーキもシュー交換してなるべくアタリは出せる範囲出しましたがまだ少ししっかりアタリが出るまで効きが甘い感はありますね
あとはオイル交換と各部走りながら微調整してチェック後問題なければ完成です( ̄ー ̄)
で
本日も車検
夜中ひどい雨とカミナリ
しかも深夜に裏山に雷落ちるし…
スゲー音で寝不足
うちから少し上のいつもの定休日のナックル散歩コースも避難勧告とか出てたし
そんな本日奇跡的に車検のときは
青空〜
もちろん合格して帰宅前に昼飯
近隣の大雨状況は
道路冠水
こんなの久しぶりだな…
この道路見て不安になったんだけど
NV350もタイヤがそろそろ交換時期なんで来週東京に輸入バイク引取がありますがそれまでには交換したいなぁ…
戻ってからは近所の人の原付き修理依頼で引き取りに行って故障探求
バッテリーが上がるということで発電を疑ってましたが充電したらセルはうんともすんとも動きませんがキックで普通に動くし何だ?
なんか漏電してる?
とスターターリレーがどこにあるか探してみると
水没…
スターターリレー変形してたし、直接12Vが電源on-off関係なく来てる部分が水没してたんでまぁここが原因でしょう
明日部品調べて見積もり作って連絡ですね
その後
昨日車検受けたナックルの最終作業
明日も車検に出てしまうので14時頃ぐらいまで居ないと思ってください
ただちょっと手こずりそうな車両でもあるのでもしかしたらもっと遅くなるかも?(^_^;)
※当店は運輸局認証の正規の工場です。ツインカムモデルの規制対象後からの車両に関しては音量規制、排ガス規制など厳しく規制値に改善することが難しい為、政府認証マフラーに該当しない社外品マフラーの販売と取り付けを行っておりませんのでご了承くださいm(__)m