午前中はHCSに社用車のNV350のオイル交換
え?
自分でやらないの?
って言われるかもしれませんけど、昨今の自動車はアンダーカバーとか風切り音対策?なのか着いていたりして結構めんどくさいのでリフトでサクッと作業してもらいます
オイルは持ち込みで定評あるEPLオイルを持ち込みで交換してもらってます
いつも持ち込みでスイマセンですm(__)m
この車は使い勝手もいいし、良く走ってくれるのでぶっ潰れるまで乗り倒す予定
強いて言うなら後部サイドウインドウに窓つけたかった…
バイクちょっと積むだけでホントガス臭いです
(T_T)
先日タイヤも変えたし、今回オイルも交換
止めてる場所が舗装してないので湿気のせいでマフラー遮熱板とタイコの前側がが錆びて穴あきそうという感じで前回車検でやっつけられそうだったので今回はマフラーも注文
これを教訓に装着前に耐熱ペイントで塗装して錆対策を事前に施しておく予定
どこまで効果出るかな?とかちょっとワクワクしますね
昨日予定していた作業も…
平日ですが地元が地元だけに某巨大自動車メーカーさんの生産調整のせいかお休みも多いのかな?
車検相談やふらっとご来店で
今日の仕事はディーラーさんで言うならば
『営業マン』
嫁と二人で切り盛りしてるので作業だけじゃなく、営業トークも立派な仕事なんです
( ̄ー ̄)
結局…
材料切り出して位置決めして点付け
テールマウント
ナンバープレートマウント等作りながらも完成せず
慌てて作業すると穴位置ミスったり
形状とか装着方法まともに考えず付けれるとこ探してつけようとすると後のことも考えず溶接しまくっちゃったりするので作業かかるときは頭仕切り直したりしてやらないといけないのですが、営業トークからパーツ頼んだり、パーツ作ったりとかなかなか仕切り直しが難しいお年頃...
ゴソゴソ削ったりしてるうちに塗装屋さんとの打ち合わせ時間
塗装屋さんとの打ち合わせでさっきまでやってたんで本日は時間切れです
それにしても忙しすぎる…
来週にはモデルナアームを手に入れられる予定ですのでそのアームの性能とやらを試してみましょうかね(≧▽≦)(≧▽≦)